
第一子を出産した女性が、義両親に息子を会わせることに不安を感じています。理由は、妊娠中のトラブルや、最近の親族のコロナ感染です。旦那は短時間でも会わせたいと言いますが、女性は感染のリスクを心配しています。皆さんならどうしますか。
先日、第一子を出産しました。
現在、里帰り中なんですが義両親に息子を会わすのを躊躇ってます。
理由は妊娠中に色々あり関わりたくないという思いが強いです。(揉めた際に私が悪者。思い通りにいかないと旦那に脅したり罵る様な発言をしていたこと。揉めた時に連絡がつかない(運転中だった為)と旦那の職場に電話)
ですが、義両親にとって初孫、出産祝いを頂いたこと、だ 旦那は両親に孫を見せたいとのこと。 なので短時間でいいならということで会わすことに話はなってます。
ですが私の親族(子供)でコロナになってしまいました。
その子は基本的に外出せず一度用事があり託児所に行ったのが原因でコロナになってしまいました。託児所に行く前は外出してなかったです。 気をつけていたけどたった一度の託児所の利用でコロナになってしまったので、義両親に会わすのが怖くなってしまいました。
旦那の家族は義母(スーパーでパート勤務)、義父(トラックの運転手)、義妹(専門学生)ですが、ワクチン接種するのも遅い、ワクチン接種したらコロナに罹らない、コロナ禍でも東京からの親族の帰省を許す。(帰省を許すのもコロナで可哀想だからとのこと。ワクチンも接種してるから。)と旦那も恐らく義両親はワクチン接種したらコロナに罹らないと思ってると思う。ということ。
義妹も会った際はウレタンマスクでした。
そんな家族に息子を会わせるのが怖いです。私も妊娠中ということもありワクチンは接種してません。(妊娠中でも大丈夫ということでしたが不安が大きかったので)
私も免疫が下がってるのでコロナになってしまったらと考えてしまいます。 会わせるとしても10分、15分にして欲しいと旦那に相談しました。旦那はそれなら会わせる意味ないしょ。と言われ、せめて30分とかでしょと…
旦那の言うことも分かりますが、このご時世、ましてや身内にコロナ陽性出ると怖いし不安が大きいです。(散々気をつけてた身内がなってしまったので)
皆さんならどうしますか?
義両親は同じ市内には住んでるので気にしすぎと思うかもしれませんが、コロナ禍になってからは基本会ってません。
きっと30分だけ会わせても、すぐ帰りやがったとか言われるんだろうなあとも思います。(以前、義父が帰ってこないことに対して文句を言ってると人伝に聞き会いに行きました。そのときも1時間もいない程でしたがすぐ帰りやがったと文句言ってたみたいなので)
皆さんならどうしますか?
同じ市内だからと気にせず会わせますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

🐼
私ならまだ会いません。まだお子さん新生児のようですし、質問者さんも産後で免疫下がっている状態ですしこのコロナが蔓延している状況で、感染意識の低い方と会うのは嫌ですね💦
実は私も最近コロナにかかり自宅療養中です。感染対策もかなりしていましたがそれでもかかりました。
コロナが落ち着くまでは待ってもらって、安心して会える時期になったらゆっくり顔をみせるというのではいけないのでしょうか??
旦那さんの自分の親に孫のかおを見せたい気持ちはとてもわかりますが、いまは写真も送れますしビデオ通話もできる時代です!
今あってもきっと質問者さんの中にこの先ずっとモヤモヤが残ることになるので頑張ってください😣
私も1人目のときに同じような想いをして、義家族が苦手なままなので…💦

はじめてのママリ🔰
会わせたくない気持ちはとてもよくわかります💦特に今はコロナも気になりますもんね、、、。
でも里帰り中ということは、はじめてのママリ🔰さん側の両親は毎日子供と会えているという状況ということですもんね?💦そうなると旦那さんも自分の親にも会わせたいだろうなというのもわかります、、、。そして出産祝いも渡してるとなると尚更、義両親は自分たちだけ会わせてもらえないのは納得できないだろうとも思います😢もし私なら気持ち的には会わせたくないけど、結局会わせるしかないと思います💦ただ、会わせるとしても必ず条件は出しますね。ワクチン接種済であること、マスクは不織布着用、時間も決める、赤ちゃん触る前にはかならず手洗いに消毒など、、、。旦那にもそれを納得してもらい、義両親にもそれを徹底させることを約束させます❗️約束破るようなら即帰宅で💦
-
はじめてのママリ🔰
義両親は里帰りしてることは知りません。
コロナもあるから里帰りするかは未定と伝えてあるので。
条件を出すつもりです。(旦那もそれは当たり前だよねと言う感じです)ですが、神経質になりすぎとか思われそうで…- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
知らないんですね!それなら、旦那さんさえ納得するならこのまま黙っておいて、まだ小さいしコロナもまだまだあるので、、、等理由つけて断れそうですね。
もし会わせるとして色々条件出したらきっと何か言ったり、いつものように?はじめてのママリ🔰さんを悪くいうかもしれません。でも多分こういう人は何しようが文句つけるような気がするので、放っておいたらいいと思います❗️旦那さんは分かってくれているのですし味方になってくれるのではないでしょうか😌- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
ですね😣
旦那もそんなすぐ会わすつもりなの?と言ってたのでズルズル会わせずいくかもしれません😣- 3月23日

退会ユーザー
私なら会いません。会ったら会ったでまたモヤモヤすることが起こったり、もしコロナになったりしたら余計に関係が崩れると思います。私自身がそうでしたが、新生児期に義家族に会わせて会わせてと言われすぎて悩みすぎて嫌いになって今も嫌いです。笑 やっぱりその時の判断をミスったなと思っています。他人より自分達を大事にする大事な時期だったなと。今はこのご時世ってのもあるし、新生児期だし、産後間もないですから赤ちゃんとママさんの心と身体を大事にしてあげてください🥺
-
はじめてのママリ🔰
ですかね😣
私の両親はワクチン接種してるんなら30分くらいなら大丈夫じゃない?と言われてしまいました。 現に自分の両親と会ってなにもなってないんだからと…- 3月23日

ママリ✨
両親はサポート、義両親はただ会いたいだけ。
役割全然違います。
会わせたくないようなことするからでしょ。って、思っちゃいました。
せめて、ビデオ通話です。
-
はじめてのママリ🔰
ですかね😣
ビデオ通話だけで済むならいいんですが💦- 3月24日
はじめてのママリ🔰
写真は旦那がたまーに送ってます。写真も送りすぎると会いたくなるから程々にねと旦那には言ってしまってます💦