
コメント

退会ユーザー
贅沢なスペース
という意味はないようです😳
備蓄するスペースという
意味ですね🤔
あちこちに収納するより
1箇所に収納したほうが
効率いいと思いますし
管理しやすく、探す手間もないかと😊

げーまー(26)
贅沢ですがわたしはあった方がよかったです。
ある程度備蓄しておきたくて
スチールラックで備蓄棚作りました。
-
ままり
あったら便利ですよね🤔
私もパントリールーム作る方向で頑張ります😃- 3月23日

はじめてのママリ
上の方付けてくださってますが、パントリーというと食料庫のことでキッチンの横にありますね。最近は多目的に使ってる方多いですよね。
食料庫と考えると贅沢かもしれませんが、キッチン横に収納スペースを置くだけなので配置の問題です。
必ずどこかに収納は必要なので、1番使いやすいキッチン横に欲しいと言えば分かってもらえないですかね🥺
旦那様を説得するならパントリーという単語は使わない方がいいかもしれないです😅
-
ままり
まさにそれですね😃!
ただ「収納スペース」と伝えておけばしっかりくるかな🙄
パントリールームという響きが、おしゃれ感があって
流行りに乗りたがってると
勘違いされてるかもです😃💦- 3月23日
-
はじめてのママリ
それがいいです!たぶん旦那様はパントリールームという響きから流行りに乗った贅沢感を感じてると思います🤣
収納スペースで通しましょう!- 3月23日
-
ままり
そうします😃
パントリールーム実現させたい!
アドバイスありがとうございます😭❣️- 3月23日

まる
建売ですがキッチンの隣にパントリーあります。ルームって言うと贅沢に感じるのかもしれませんね💦
うちは幅1.5mくらいの小さい物入れですが、離乳食用品やキッチン周りのもの、箱買いのストック食品など充分入ります👍
-
ままり
ストック品必ず家のどこかに置くと思うと
作っといたほうが分かりやすいですよね🤔
ゴタゴタしてきた時に後悔しそうです☹️
ルームじゃなくても
備え付けの色々置ける棚
キッチン近くに付けないと
不便そうですね💦- 3月23日
ままり
ありがとうございます😊
やっぱりパントリールーム
あったほうが
色んなところに物を置いとくより効率いいですよね😀