※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん‪‪‬🐶
子育て・グッズ

お食い初めで使うお皿は自分で用意する必要はありませんか?離乳食のお皿はお食い初めで使ったものを使うのが普通でしょうか?

お店でお食い初めをする予定なんですけど、お皿って自分で用意する必要ないですよね??😟

義母にお皿はどうするのかと聞かれて「???」となりました、、、お食い初めって自分たちで用意したお皿に盛り付けてもらうもんなんですか、、、???お店にこれに盛り付けてくださいって言うんでしょうか、、、

「え、お皿はいらなくないですか?」と言ったら『じゃあ離乳食のお皿はどうするの?』と言われて、、、
「離乳食が始まる前に揃えます」って言ったんですけど、お食い初めの時にお皿は揃えとくんですか???

はじめての子なのでそういうの何も知らなくて💦

お食い初めで使ったお皿を離乳食でも使うのが普通?常識?風習?なんですかね???🫤

コメント

はじめてのママリ🔰

お店でするなら要らないと思いますよ🥰
うちは自宅でしましたがその時に使用したお皿は全く使ってないです👌
違うものを別で離乳食が始まってから用意しましたよ〜!

  • ちゃん‪‪‬🐶

    ちゃん‪‪‬🐶


    ありがとうございます😊

    義母にもお店予約するって言ってあったんですけどお皿のことを言われてお皿用意しなきゃいけないのかと思ってました😟

    • 3月23日
ちゃちゅちょ

お店でなら、要りません。

お食い初めの漆器を離乳食でも使ってる人は見たことありません。

みーちゃんさんの感覚でいいと思います!💪

  • ちゃん‪‪‬🐶

    ちゃん‪‪‬🐶


    ありがとうございます😊

    たしかに漆器使ってる人見たことないです😅

    • 3月23日
ちーまま

お店でお食い初めしました。
お食い初めをやっているお店なら漆器もちゃん用意されているので揃える必要はありません。
そもそも漆器って使わないけど管理面倒だしもっと使いやすい離乳食用の食器があります。
普段使うのはみーちゃんさんなので好きなものを選べばいいと思います。

  • ちゃん‪‪‬🐶

    ちゃん‪‪‬🐶


    ありがとうございます😊

    自分の好きなの選びます🙌🏻

    • 3月23日