
5歳の息子と1歳の娘を公園に連れて行く際、娘に気を取られ息子を放置してしまいます。友達がいないため、息子が一緒に遊べる相手がいないのが悩みです。公園での過ごし方についてアドバイスがありますか。
5歳の兄と1歳の妹がいます。
私ひとりで公園へ行くとついつい1歳娘にかかりっきりになって、5歳息子を放置してしまいます。
横目には見ていますが……
1人遊びじゃかわいそうだし、実際「一緒に遊ぼう!」と、声をかけられても、なかなか一緒に遊べません。
こんなとき、お友達と一緒にいられたらな……と思いますが、引っ越しを繰り返していて近くに仲良しの友達もいません。
公園で遊んでいると、勝手にその場だけ仲良くなる子はいたりしますが……
みなさんは公園に子供2人連れて行くときって、どうしていますか??
- まんま(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

HIRO
うちも4学年差の兄弟です!
4学年差って、できることややりたいことが全然違ってなかなか一緒に遊べないですよね😂
だから私はもうお兄ちゃんに「弟くん見てなきゃいけないからここにいるけど、お兄ちゃんのことめっちゃ見てるからね!」って言って声かけしながら遊んだりしています!
なにかリアクションが欲しそうなときは大袈裟めにリアクションしたり。とりあえず寂しくはならないように気をつけてます。

えだまめ
うちも1歳、5歳ですが同じ感じです😞
たまに下の子抱っこして上の子の遊びに付き合ったりしますが、下の子も動きたがるのでほんとに少しの時間だけ…という感じです😣
うちはその場限りでも全く他の子と仲良くできないので、余計にかわいそうに思いますが、二人ともの相手するのは難しいですよね😣
-
まんま
2人の相手はしんどいですよね😇😇
中間の遊びを模索して、ボールを持って行ってみますが、下の子が永遠にブランコブーム……
ボールはハマらないようで😇😇
ブランコでずっと揺らしていればいいのは楽なのですが、上が飽きっぽいので、他の遊びしたがるし……
難儀ですよねぇ。。- 3月23日
まんま
普段、お家なら上の子が下の子も見てくれて、2人とも楽しそうですが、公園だと全く違う遊び方で、遊ぶエリアも違って困ります😅
リアクションや声かけだけでもきっと違いますね😳
私ももっとかまってる感出してみます!