体外受精の保険適用について詳しく知りたいです。保険適用外の治療もあるようで、保険適用と混合はできないか心配です。具体的な体外受精の保険適用条件を教えていただけますか?
体外受精の保険適用
不妊治療に詳しくないので教えていただきたいです。
体外受精だと、1ホルモン注射と2エストラーナテープを使うことがほとんどでしょうか?こちらは保険適用外だという投稿をみました。保険適用外と保険適用の混合はできないと思ったので気になりました😞
4月から保険適用されてよかったと思ったのですが、ホルモン注射は自費、採卵から移植までは保険適用、とわけて会計することはないですよね???
この制度に頭が???になっています😭結局高額療養費使えないのかな。。。
どういうやり方の体外受精なら保険適用になると思いますか?(私は体外受精に詳しくないです🥺)
- はじめてのママリ🔰
コメント
プリママ
体外受精経験者です✋
移植の方法によって注射もエストラーナテープも使わないこともあります。私は使わず妊娠しました😊
保険適用になるかどうかは自費のオプションをつけなければほぼ保険でできるはずです。自費オプションが標準治療に組み込まれている病院だと保険適用自体をやらないところもあるようです。
あくまで私の通院するクリニックでの情報(3月あたまに問い合わせたところまだ厚労省からの正式発表がないから正確なことはわからないとのことでした)なので、ご自身の通院される病院に直接問い合わせた方がいいと思いますよ😃
Mi
エストラーナテープ、8.21に4月から保険適用になってるはずです✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼︎教えていただきありがとうございます🥰❤️
体外受精に伴うホルモン注射は適用外ですよね😭?- 3月24日
-
Mi
このページ見れますか☺️?
注射とかも結構急ピッチで承認されていってるのでホルモン注射、具体的に何を使われてるのかにもよりますがほとんど対象になってるはずです!
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/topics/infertility_treatment.html- 3月24日
-
Mi
リンク飛べないですね🥹
googleで不妊治療 薬 保険適用って調べると厚労省のページに飛ぶので何が承認受けてるのか確認できますよ🤩- 3月24日
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
わけての会計は出来ません😩
採卵周期に入り投薬開始から採卵、移植は全てセットとお考え下さい😣
私の通ってるクリニックは保険適用後は内服薬のみの低刺激か自然周期だけになります。
なので平気1〜3個の採卵数になってしまうそうです。
保険適用後はそのようなクリニックが多いみたいですよ😩
高刺激はもう出来なくなるので私は最後の高刺激をするために今バンバン注射してます😂
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます🥰
その人に合った治療法で保険適用できれば良いと思うのですが、難しいみたいですね🥺
低刺激、高刺激どちらもメリットデメリットあるので、良く考えてみます☺️が、私の通っているところは高刺激の一本でした🥺💔- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
薬の量やエコーの回数なども制限あるみたいなので、オーダーメイド治療は難しくなりますね🥲
金銭的には助かっても、うまく行かない方や治療に不満な方沢山でてくると思います。
うまくいかず回数を重ねたり、貯卵するなどしたら結局は高額になって変わらないんじゃないのかなとも思いますよね、、
色々と厄介です😣
保険適用になってから高刺激をやりたい場合は自費になるみたいなので厳しいですよね💴😭
私のクリニックは静脈麻酔も出来なくなるみたいです😣
はじめてのママリ🔰のクリニックは低刺激無しで高刺激のみを自費でやる感じなのですか😨?- 3月24日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
そうなんですね‼︎教えていただきありがとうございます☺️使わずにご懐妊されたんですね🥰おめでとうございます✨
なるほど🥺クリニックによって保険適用にするかしないか、確認する必要がありそうですね🥺
ありがとうございます🥰❤️