
にんじんを食べて吐いてしまった場合、続けるかどうかや食材を変えるかは個人差があります。長時間胃の中に残ることもあります。
離乳食6日目で今日初めてにんじんを食べさせました。
食べてる時からえづいたりえづいた勢いで少し吐いてしまったのですが、これは慣れさせるために続けるのでしょうか?
明日は食材を変えた方がいいのでしょうか?
また11時に離乳食をあげてから19時にうつ伏せして吐き戻した時にミルクとオレンジ色の多分にんじんを吐いたのですが、こんなに長時間胃の中にあるものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 3歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
とろみつけてあげたりすると食べやすいかもです🤔

退会ユーザー
今日がはじめての人参だったなら、コロコロ食材変えるのはアレルギーの確認のためにはおすすめしません🤔
とろみつけたり、お粥にまぜたり、食べられそうな工夫してみます!
-
はじめてのママリ🔰
すぐに変えるのは良くないんですね💦
とりあえず明日も工夫しながら試してみたいと思います!
ありがとうございます!- 3月22日
はじめてのママリ🔰
なるほど!調べてやってみます!!
ありがとうございます😌