![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
学習障害とは、IQが平均値あり、他の学習ができるのに、ある一定の学習のみできないことです。
お子さんの場合、今はまだ、ひらがなを全部覚える段階ではないのだと思います💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの5歳もそんな感じでした😅
最近やっと五十音表の順番を覚えて、読めない字は表を見て探せるようになりました。
「今読んだ字を忘れるってどう言うこと?」って思いますよね😓
私も学習障害を疑い、母と話して、本気で療育を検討しました。
でも本人のやる気だったんだとここ1ヶ月で思うようになりました。
文字に興味無かったんですよね?
今も興味ないから読まされたところで頭に残らないんだと思います。
-
りり
同じ方がいらっしゃってよかったです😵✨✨
ほんとにそうなんです!
今さっき書いたよね?声に出してたよね?って思いまして😅
また振り出しに戻るのでイライライライラと悪循環です😞💦💦
文字に興味無かったんですが、最近になってあの字なんて書いてるのー?なんて聞いてくれます🥺
ちなみにどうすればいいと思いますか?💦💦- 3月22日
-
退会ユーザー
どうすれば良いんですかね😅
うちでは「ただ書くだけで覚えなかったら時間もったいないよ。」って話をします。
覚えないで書くだけなら運筆してる方がいいですよね。
むしろ、遊んでる方が有意義です。
覚えたら早く書けるようになって、早く遊べるよ。頑張って覚えよう!
とかは言ってました。
今は五十音表から探せるので放置してやらせてます。
うちの子は国語より算数が好きなので、算数の文章問題を読ませて、ひらがなと読解力の練習をしてもらってます。
算数は15+18など2桁で繰り上がりのある足し算や、15-7など繰り下がりのある引き算もほぼ暗算でできちゃいます。- 3月22日
-
りり
すごいですね🥺✨✨
理数系ってかっこいいですね❤️❤️
今はドリルやらせて、飽きたらひらがなバトルってアプリやってます(ひらがな書くと敵を倒せるやつ)こんなもんでいいですかね🤔?- 3月22日
-
退会ユーザー
楽しいならそれで良いと思います!
ひらがなバトル、私も探して入れます!
うちは、もじあそび ってアプリを良くやってます。
あと、チャレンジタッチを1年先取りして新一年生をやっています。
算数と英語は余裕で楽しくスラスラやってて、国語はめっちゃ苦戦してます😅
でも、字の形はすごく綺麗になってきてます。- 3月22日
-
退会ユーザー
ひらがなバトル、iPhone非対応でした😭
- 3月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも今ひらがなを勉強中です☺️
読みは8割くらいでスラスラは読めてないです。
園のお友達のお陰で一気に進みました。
書きは運筆力をあげるための練習中です💦
ドリルはどんなものをされていますか?
-
りり
うんこドリルを終えて、DAISOのひらがな5歳用使ってます😊
うんこドリルもあまり意味なしでした😥💦
ただ書いてるだけになってしまったので、読みながら書いてと伝えて実行はするものの忘れてます😂- 3月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ダイソーのドリル結構良い感じですよね☺️
うちはちえと迷路をよくやってます✨
お子さんの好きなものと絡めてみるのも1つの手段かもしれません。
うちは電車や車が好きなのでそういった市販ドリル+ポピーなどをやっています😌
あとは無料プリントも併用してます。
あとはたのしい!ひらがなというアプリも楽しんでます。
-
退会ユーザー
あとはこちらの本がとても参考になりました。
どこでつまづいていて何をしてあげたら良いのか詳しく書いてありました☺️
よかったら見てみてください。- 3月22日
-
りり
ありがとうございます♡読んでみます!
- 3月22日
りり
なるほど🤔💦💦
これは待つしかないんですかね😞?
ママリ
今イライラしながらやるより、もう少ししたら、すんなり覚えられるようになるかもです!
うちの息子は完璧に字が書けるようになったのは入学後でしたが、今日返ってきた小3実力テストは、算数国語ともによくできる💮でした!
焦らなくても大丈夫ですよ🙆♀️
ママリ
完璧に読めるようになったのも、年長の終わりでした!
りり
焦らなくても大丈夫という言葉にホッとします🥺💦💦
ありがとうございます!