※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

夫の働きすぎが原因で精子数や運動率が低い可能性があります。同じ結果の方もいるかもしれません。改善のためには休息やストレス軽減が必要です。

助けてください、、、、

フーナーテスト 精子0
精液検査 運動率悪く数が少ない

31歳の夫です。
夫はかなりの働き者で平日は本業の仕事
土日も丸一日、なんなら深夜まで
副業で体を動かしています。

やはり、働きすぎなのでしょうか??

同じような結果だだた方はいますか??
改善のためになにかしたことはありますか??
どんなことでも構いません。
教えてください😭

コメント

まいちゃん☆

食事・睡眠・運動が大切で、
特に食事と睡眠は大切だと聞きました!

休めるときにゆっくり休むことと、
食事(和食・たんぱく質・野菜など)ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どれも問題になるレベルではないと思うのですが、
    魚中心に切り替えていこうと思います!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

不妊治療で男性不妊もありで泌尿器科に通ってました。
サプリメントですが、ベイビーアンドミーのAODと SOサポートを病院の勧めで飲んでいました。そのほかに、漢方やオメガ3の摂取をしていて、運動率が11%から46%まで上がりました。
ここのサプリメントが1番良い結果があるらしく、精液は75日から90日周期と言われて本当に3ヶ月ほどで大分改善されました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    3周期逃すのはかなり痛いですが、長い戦いになりそうなので気長に頑張ります!

    • 3月23日
はじめてのママリ

うちもフーナーテストで精子0で先生に「射精してないのでは…?」と言われました💦
病院から漢方もらってたんですが夫は効いてないと思うと言って飲むのを辞めちゃって、男性不妊専門の病院行ってもらいたかったけどそれも嫌だったそうで、最終的に顕微受精で授かりました(精子運動率1%でした😓)。
結果的には妊娠できたのでよかったですが、男性不妊の病院で詳しくみてもらいたかったなーって思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な意見ありがとうございます!
    顕微鏡受精何回くらいで
    授かれましたか??

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    タイミング2回、人工授精2回のあと幸運な事に顕微1回目で妊娠しました。
    精子は事前に2回冷凍保存して、採卵当日の朝も持っていきました。
    解凍するとだいぶ死んじゃうそうなので💦

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もスムーズに聞けたらいいのですが、今までもスムーズではなかったので、かなり不安です。。。
    金銭的にも辛くなりますしね

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、私も不妊治療始めるまで何年かかかって、クリニックに通い出しても金銭面がネックで顕微にステップアップするのはかなり勇気が必要でした。
    うちは年齢的にも厳しくて、やはりこれしか方法は無いなと思って、夫と話し合って治療の限度額を決めて、限度額まではやってみようと挑戦しました。想定より早く結果が出たし、受精卵の凍結もできたので本当に幸運でした。

    もしママリさんがまだお若いなら、他の方の様に精子の改善を図って人工授精をリベンジするのももちろん良いと思います。
    やはり体外受精は心身共にエネルギーを消耗するので💦

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    28歳と32歳です。
    年齢的にはまたまだ頑張れる
    はずなのですが、精液検査で
    精子が1匹しか見つからなかったそうです。
    ほぼ、無精子症です。
    この状況で人工授精で授かれる気がしなくて。。。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なかなかキビシイ結果ですね😖
    うちは精子はいるけどほとんど死んでるって言われてて、いつもの先生はやんわりとした人で「ご主人の体調によっても違うからね〜」と人工授精続けるかステップアップするかはこちらに委ねる感じだったんですが、たまたま一回だけ担当された院長先生に「これはマズイ。この結果は早く顕微受精に移らないと人工授精やってても意味ない」と言われて。
    ショックやら(儲かるからじゃないの〜?)やら色々思ったのですが、薄々このまま人工授精では難しいよなーと感じてたのがこう言われた事で吹っ切れてステップアップに踏み切ったという感じです。
    私は35歳、夫は48歳で、精子が衰えていくのも目に見えていたので💦
    私は今うまく行ったので、なんなら人工授精すっ飛ばして顕微受精すればよかったと思うくらいですが、やはり家庭事情は人それぞれなので、料金の事をしっかり確認して、ご主人とよく話し合って方針を決めるのがいいと思います。
    可能性でいうともちろん顕微受精の方が望みがあるので、始めてみたら前向きな気持ちで取り組めましたよ。
    すみません長くなりました😅

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    体外受精も高額だし、
    体外受精何回か失敗して
    顕微鏡になるなら、初めから
    顕微鏡のほうがいいのかなと
    かんがえてるんですよね、、、
    4月から保険適用とはいえ
    どこまでカバーしてもらえるのかは不明ですしね😭

    • 3月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    この精液検査の結果なら顕微受精だけにした方がいいと思います。
    体外だと結局自然受精の確率が上がるだけですが、顕微なら1匹でも精子がいれば卵子一個は確実に受精できるので✨

    ちょうど保険適応に切り替わる時期ですから病院の方も金額をどこまで明確に設定しているか分からないのが難しいところですね。
    私も今の時期だったら相当迷うと思います🤔
    ママリさんが納得のいく診療を進められるよう祈ってます💓

    • 3月24日