
雨の日の保育園送迎について、グスケットを使っている方いますか?雨の日の送迎方法を考えています。徒歩15分の保育園へ、荷物を減らしたいです。
雨の日の保育園への送迎に、グスケット使ってる方いらっしゃいますか?
4月から保育園が始まります。
主に送りは旦那、迎えは私が担当する予定で、晴れの日はベビーカーでの送迎を考えています。
今日みたいな雨の日の送迎を、どのようにしようか考えています。
抱っこ紐だと仕事場に持って行くのに荷物になるし、自転車や車は持っていません。
自宅から保育園までは、徒歩で15分かからない程度です。
- まるま(4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
息子の送迎でグスケット使ってましたよ☺️
でもベビーカーにレインカバーつけたらいいのではないでしょうか?☺️

(・×・)
グスケット下の子に使ってます!
下の子8キロですが10分くらいで肩が痛くなります💦💦
たまに片手で何気におしりささえたりでもう片手に傘さしてあと荷物あったら大変だなーって思います💦
-
まるま
お返事が遅くなり申し訳ありません…!
肩が痛くなりますか…💦
使い心地教えていただき、ありがとうございます…!
少し検討します^ ^- 3月24日

はじめてのママリ🔰
送迎時にダッコルトやグスケット等、色々使ってました😊
どちらも絶対に片手でささえないといけないので、雨の日は傘も持つので不安定な状態になります💦
早生まれで体重8キロくらいでしたが、自分の荷物や通園バッグもあったので、片道10分で肩が痛くて悲鳴あげてました😭
少し荷物が大きくなってしまいますが、自分はモンベルのベビーキャリアを使ってて、丸めて使う圧縮袋に入れてバッグに入れてました。
今もし買うならテラスベビーのコンパクトになるワンショルダー付のヒップシートDag1プラス買います😊
-
まるま
お返事が遅くなり申し訳ありません…!
使い心地教えていただき、ありがとうございます!
教えていただいたヒップシート、調べてみます!
ありがとうございます^ ^- 3月24日
まるま
お返事が遅くなり申し訳ありません…!
グスケット使われていたんですね!
保育園のベビーカー置き場が屋根がないところなので、レインカバー使用はちょっと検討しているところで💦