![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫と子供のおもちゃ収納に悩んでいます。猫が毛を抜いたりボロボロにするため、おもちゃをどう収納すればいいかわかりません。現在はバケツに入れていますが、他の工夫やアイデアが知りたいです。
猫と同居している方にお聞きしたいです。
子供のおもちゃをどのように収納していますか?
我が家には猫が4匹いて、毛も結構抜ける上、見えるとくわえて持っていってしまったりボロボロにしてしまうので、どういう収納にしたもんかなと悩んでいます。猫と子どもは触れ合ってはいるものの、私が産後から少し潔癖ぽくなったこともあり、一緒に寝るやおもちゃを共有することはさせてません。触れたり追いかけたり遊んではいますが。一度棚の上におもちゃを置いておいたらその上に毛玉を吐かれたこともあるので、毎晩全てのおもちゃを片付けています。
一度猫が開けられない引き出しに入れたのですが、子どもも開けられず、自由におもちゃを出したりしまったりできないのもなぁと思い、今はバケツ型のものに雑多に入れて蓋をしています。大きくなるにつれておもちゃも増えてバケツが増えていくのですが、とりあえずという感じでいまいちしっくりきていません。笑
猫飼いの皆さんはどんな工夫をされてるのかなとお聞きしたいです!掃除しやすいようにこうしてるとかこういうものを使ってる、とか教えていただけると嬉しいです。
- のん(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
うちはこんな感じで茶色の箱におもちゃやおむつ替えセットを収納してます。
室内用のカーとにも少しおもちゃ入ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも3匹猫を飼ってるので同じような感じです😭💦
扉付きのカラーボックスの中にぬいぐるみとか猫が咥えて持っていったりするものはしまってます!
大きめのおもちゃや絵本はそのまま置いてますがシルバニアやレゴなどの小物は蓋付きの箱に仕舞ってます!
とりあえず猫の毛をコロコロしやすかったり吐かれたときに綺麗にしやすいので絶対ボックス類はプラスチックのものを使ってます!
-
のん
多頭飼いしてると中々大変ですよね(^◇^;)今はとても毛が抜けてるのでほんとうに掃除が大変で😭
お写真ありがとうございます!扉付きカラーボックスいいですね!参考にさせていただきます〜!猫ちゃんの誤飲とかも気をつけなきゃですもんね^^;
確かにプラスチックなら水拭きできますもんね!!- 3月26日
のん
お写真ありがとうございます!
茶色い箱が棚にシンデレラフィットしててすごいです!それなら猫も入り込めないですね〜!
参考にさせていただきます😊