※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊活

人工授精後2日目で排卵せず、30ミリでまだ排卵していないと言われました。30ミリでも排卵する可能性があるため、今月は諦めずにタイミングを取ることを検討しています。

日曜日に人工授精後をし、本日その二日後の火曜日です。排卵チェックで30ミリでまだ排卵していないと言われました。
30ミリにも育ったら今月は排卵しないので、次の生理が来たらまた五日目に病院に来てくださいと言われました。
土曜日にhcg注射打ってたのですが、こんなことはよくあるのでしょうか。
30ミリでも排卵する人もいるとママリには書いてありますが、もう今月は諦めるべきなのでしょうか?
可能性あるなら今日の夜タイミングとろうかなと思っています。
(人工授精の精子は一日しか持たないらしいので。。)

コメント

初めてのママり

わたしも卵胞が大きめで妊娠できるか心配で先日こちらで質問したところ
30ミリで排卵、妊娠した方からコメントいただけましたよ🙆‍♀️
なので可能性0ではないと思います!

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!そうなんですね!ありがとうございます♡少し希望が持てました!お互い授かれますように♡

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

私は前回の人工授精のとき41mmまで卵胞が育ちました😅
人工授精した日は35mm前後だと思います。
医師から『今回卵胞は大きいけど2〜3日後に体温さえ上がれば排卵したと思っていいよ』『クロミッド飲めば卵胞30mmくらいまで育つことはよくある』と言われました。
3日後くらいに体温が上がりましたが妊娠には至りませんでした🥲💦

私もSNSで卵胞35mmで妊娠された方を見かけたので希望を持ってもいいのではないかなと思います🥺✨

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます😢💓
    41mmまで育つこともあるのですね!
    30mmはよくあるということで希望を持つことができました!ありがとうございます😊!
    期待しすぎずに前向きに過ごしたいと思います!

    • 3月22日