![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母の悪口や愚痴が多く、子供への影響を心配しています。また、帰省時に不要な物をたくさん持たされ、限界を感じています。良い対処方法はありますか。
義両親のことについてです。
特に義母なのですが、、
悪口でコミュニケーションをとるという性格?で、義父から始まりご近所の方やテレビに出てくる芸能人のことやとにかく9割方悪口や愚痴を言っているのではないかと感じています。
また、いつも義父に向かって暴言を吐いています。それを聞いている子供に影響が無いかとても心配をしています。
これだけでもストレスなのですが、帰省時は沢山の物を持たせて帰らせて頂きます。野菜、果物、お肉、雑貨など大変助かる部分も確かにあるのですが、義母の職場で貰ってきた誰が編んだか分からない編み物や義母が使用していた小学生時代のリコーダーなど、、本当にどうすれが良いか分からない物まで頂きます。食品は賞味期限ギリギリの物や中にはきれている物など入っています。
娘が居るので義両親との関係は自ら崩したくないと思ってきましたがそろそろ限界を迎えそうです。
良い対処方法は無いか助言を頂けると大変嬉しいです!宜しくお願いします。
- みー
コメント
![ほり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほり
うちの実母がそうです。
もう割り切るしかありません。
そういう人種です。個人的には一種の精神的な病気かとも思ってます。
貰い物に関してはもらったものなので、いらないものは処分しましょう。大丈夫。やって大丈夫です。
今までよく頑張りましたね。
捨てたものに何か言われたら、旦那に渡したのでどこかにはあると思う、よくわからないって言いましょう!
みー
気持ちを分かって下さる方が居て救われました。
実のお母様が義母と似た性格なのも驚きでした!そうなんです、、せっかく頂いても使えない物や食べられなさそうな物はどうしても処分をする様になるので捨てる行為もストレスで。旦那に何度か心の内を話しましたが言う方も聞く方も嫌な雰囲気や感情になったり
、しなくて良い喧嘩の種になったりで。割り切った方が良さそうですね!!ありがとうございました(T_T)