
一歳3ヶ月の子どもが癇癪や大泣きをすることがあります。これは普通のことですか?
一歳3ヶ月です。
この年で癇癪がすごいなって人いますか?
また、本当なんでも自分の思い通りにならないと
大泣きもします。
そり返りもすごいです😩
普通ですか?
- ままり
コメント

︎︎︎︎︎☺︎
イヤイヤ期じゃないですか?

☺︎
最近すごいです☺️💦行きたいところに手を引っ張って行こうとして、わたしが動かないと泣き叫んでるのが日常になってます☺️床に突っ伏せて泣くし抱っこはもちろん反り返ります😇
-
ままり
そうなんですね😭
ほんと自我が強くて大変です。
同じような方いて安心しました。
周りが何故かいい子ばかりで😨- 3月22日

とまと
普通だと思います☺️!
言葉もまだそんな出ないし
うちの子も思い通りにならないとよくキーキー言ってます😂
-
ままり
普通なんですね!良かっです🥶
- 3月22日

ma♡
うちもすごいです😫
1歳前から徐々に始まり、今1歳5ヶ月ですが、今が一番ひどくてまだひどくなるのかな…と思うと参ってしまいます。
来月、1歳半検診なので相談予定です💦
イヤイヤ期ってもっと先なイメージだったので、この癇癪が今の時期普通なのか私も心配になってたところです😢
-
ままり
同じ感じですね😅
私も一歳半検診で相談してみます😅- 3月22日

ママリ
うちもそれぐらいから思い通りにならないとギャンギャン泣きます😅
誰に似たんやらと思ってたらどうも旦那が子供の頃そうだったらしいです。
そんなワガママ赤ん坊だった旦那は部活でキャプテンとかしてたみたいなので、積極性のある子に育つ可能性もあるかもと思って気を落ち着けてます😅
旦那、今はブチ切れたりはあんまりないので、子供も成長過程で落ち着くといいなーと期待してます😅
-
ままり
なるほどですね!
今も1時間くらい何したいのか分からずずっと泣いて訴えてきます🥶
早く落ち着くといいです。- 3月22日
ままり
これやりたいけどダメなことでやらせないとめちゃヴァーヴゥーって声出してめちゃ怒ります
これもうイヤイヤ期なんですかね🥶