
子供の扶養について、夫婦の収入見直しでどちらに入れるべきか悩んでいます。扶養手当をもらうには私の扶養が必要でしょうか。税務署で相談するべきですか。
子供の扶養について教えてください。
共働き夫婦で年収が夫430万、妻転職したので数字は出せないが多分同じくらいの予定なのですが、
これまで私の扶養に子供が入っていて、
転職や、夫婦の年収の見直しで今後子供をどちらの扶養に入れるべきなのかわかりません。
夫の職場に子供の扶養に関する手当がなく、私の職場にはあります。職場の扶養手当をもらうためには、私の扶養であることが絶対ですよね?
給与が少しでも低い可能性がある妻に、職場に手当があるからと言って扶養をつけることはできるのでしょうか。
それは得なのでしょうか。
こういう問題はどこに聞きに行ったらいいですか??
税務署ですか?
- むられい(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
基本的には夫婦のうち収入の多い方に付けることになってますけど、厳格なルールとか法律があるわけではありません。
夫婦の収入が同じくらい(そんなに差がない)場合は、扶養に入れたい方の保険組合の采配によるところが大きいです。
主さんの場合は、主さん側に手当があるってことなので出来るなら主さんの扶養に入れたいですが、主さんの収入と旦那さんの収入をみて主さんの保険組合がオッケー出すかどうかです。
基本的に手当支給の条件は社保の扶養に入っていることだと思いますよ。
こういうのは各々の保険組合に聞くしかないです。

ママリ
扶養手当は会社独自の制度ですので聞くなら会社ですね。
社保の扶養者=扶養手当のところもあればそうじゃないところもありますし。
ただ、社会保険の扶養は収入が多い方ですから、
ご主人の方が多いならご主人ですね!!
-
むられい
扶養手当の条件が会社によって違うんですね!
確認してみます☺️ありがとうございます!- 3月22日

退会ユーザー
会社の規定によるかな、と思います。
税の扶養と社保の扶養は違うので、どちらも入れてないかダメというところ、どちらか一方でも入っていれば良いところがありますね。
むられいさんの会社が特に決まりがなくても扶養手当が出るなら、大丈夫だと思います!
私の会社は主に生計を立てている立場であること、社保に入れていることが条件でした🤔
-
むられい
どちらかでも手当を出してくれる会社もあるんですね!税法上とか健康保険上とかの意味がいまいちよくわからないのですが😂笑笑
参考になりました!ありがとうございます!- 3月22日

ななみ
保険組合がok出せばどちらにでも入れられるかと🤔
うちは私が子供生まれる前の収入が私の方が上だったため育休中旦那の扶養に入れるために
「妻の年収が私の年収を上回ったら扶養を外し、妻の方へ移動させます」ってのを旦那と私それぞれ署名書かされました🥺
-
むられい
署名を書かされるなんてことがあるんですね😲ということはやはり基本的には給料が高い方が扶養に入れる決まりがあるということなんでしょうね、、
ありがとうございます!参考になりました!- 3月22日

たた
私も旦那の会社は家族手当2500円で私の方は8000円だったので、私の扶養に入れたかったのですが、会社の事務の方に年収が多い方にしか、扶養は入れないと言われましたー😨
むられい
今職場に聞いてみたところ私の4月からの年収予測が夫の年収を上回りそうでしたので、私の扶養で問題なさそうだと判断しました😂
あとは職場の保健組合に聞いてやってみます!
ありがとうございます!