※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cocona
子育て・グッズ

1歳の子供が離乳食を食べなくなり、体重が減少しています。ミルクは飲んでいるが、離乳食を拒否しています。どうすれば良いか悩んでいます。離乳食を食べなかった経験のある方、アドバイスをお願いします。

もうすぐ1歳になる子供なんですが
急に離乳食食べなくなりました。。😞
いつも手作りなので手作りが嫌なのかなと思い、
BFあげても食べず。。
食べても3口でそこから口にためるか
泣いて食べません、、
ミルクは200飲むのでお腹はすいてるんだとは思います。

3日で体重も400gほど減ってしまい、
どうすればいいでしょうか?😔
小児科の先生にはミルクはカロリーがないから
1歳だしミルクより離乳食を頑張ってあげて。と言われました。

この際ミルクをやめればお腹すいて食べるのでしょうか??
離乳食食べなかった経験あるママさん
アドバイスください😔

離乳食のことで毎日イライラしてしまいます😔

コメント

しんいちろうはは

そんな時もありました!
どうしても食べて欲しかったので普段は食事中にテレビは観させてませんが、大好きなEテレを集中して観てる時にささっと口に入れたり、とりあえずスプーンやお皿などを持たせてそれをいじいじしてる間に食べさせてました!
逆に食事から気をそらしてました(^。^)
しばらくしたらまた普通に食べるようになりました。

  • cocona

    cocona

    そういう時期がくる月齢なんですかねー(>_<)
    なるほど!!
    うちもお昼は逆に食事から気をそらす作戦してみます😞💓
    早く普通に食べてほしいんですけどね😞

    • 11月9日
  • cocona

    cocona

    アドバイスありがとうございます☺️❤

    • 11月9日
みキ。

おはようございます(^^)
我が子も同じような時期に急に食べなくなりました…😣💦
どうやら、ベビーフードや離乳食等の柔らかいものが嫌になったみたいで…早いかな?と思いつつも、幼児食に切り替えたら食べるようになりました!
少し固めのものや味をいつもより少し濃くしてあげてみてはいかがでしょうか?

  • cocona

    cocona

    そういう月齢なのでしょうか😞
    前まで食べてた手作りが一応幼児食のようなものなので
    それが嫌になったのかなーと
    ベビーフードのような柔らかいものあげても拒否で、、
    ただの食べない時期なのかもしれないですね、、(>_<)

    アドバイスありがとうございます☺️❤

    • 11月9日