※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃん
家族・旦那

義母が私と娘を受け入れず、悲しい思いをしています。娘に「気持ち悪い」と言われたことや、義母が私たちを誕生日会に遠慮させることが続いており、関係が改善されないことに悩んでいます。

愚痴です。
義母が私と娘を受け入れてくれません。
義実家に行ったことは一度もありません。
食事等も結婚前の顔合わせ、結婚式、
夫の誕生日会など最低限です。
それは別にいいのですが、
娘が生まれた時に娘を見てを
「気持ち悪い」と言われました。
びっくりして何も言えませんでした。
今まで義母が娘に会ったのは3回です。
どれも義父が説得して連れて来ました。
もちろん抱っこや話しかける等は無しです。
遠くからちょっとみるだけで
あとは夫と話をしていました。
今度義姉の誕生日会があり、
義姉が私たち家族も誘ってくれましたが、
義母が私と娘は遠慮してほしいと
夫に電話してきました。
同じようなことは今まで何回もありました。
どうせ今回もだろうと思っていましたが、
悲しくなります。
私が受け入れられないのはいいのですが、
我が子も受け入れられないのは辛いです。
2人目も生まれて同じようになるんだろうと
思うと辛いです。
意地悪されたり、育児について口出しされるよりは
ましだと思うようにしてきましたが、
もっと普通の関係になれたらいいのにと思ってしまいます。
義母が変わることはないと思うので
諦めるしかないですが…。
これから長く続くであろう関係にうんざりしてしまいます。

コメント

とり

何か理由があるのでしょうか?
人に対して「気持ち悪い」は誰であっても許せないです🤯
人としてどうなのかな義母さん。

  • さくちゃん

    さくちゃん

    理由は明確にはわかりませんが、息子(夫)を取られたと思っているからだと思います。
    義母は赤ちゃん?子ども?が苦手だそうで…ほにゃほにゃの新生児が無理だったようです。
    普通思ったとしても口に出さないですよね。あの一言は一生許せません。

    • 3月22日
ママリ

義母から避けられるきっかけって何かあったのでしょうか?

たしかに自分はともかく子供まで拒否されるのは悲しいですが、気持ち悪いなんて言われたら私はふっきれますね。

逆に2度と会わせたくないし、じぶんも会いたくないです。

人として最低限だと思うので、そんな人間とは関わりたくないです。

  • さくちゃん

    さくちゃん

    きっかけはありません。最初からでした。たぶん息子(夫)を取られたと思っているからだと思います。
    私も普段は会わなくていいやーと思っているのですが、
    今回のようなことがあると
    どうしてもイラっともモヤッとしてしまいます。

    • 3月22日
はじめてのママリ

ひえー💦💦💦
いい年こいた大人がなんで
愛想笑いや社交辞令ができないのかが疑問です😂😂😂
いくら嫌いで苦手であろうが
孫に気持ち悪いとか
なかなかですよね🙆💦

なんでそんなに気に食わないんですかね?🙄

  • さくちゃん

    さくちゃん

    社交辞令とかなく思ったことを言ってしまうようなんです。
    びっくりですよね…。
    息子(夫)を取られたと思っているのだと思います。

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

妻と娘は遠慮しろと電話来た時に、お姉さんやお母さんに怒ってくれない旦那さんなんですか?大切な妻と子供がそんな扱いされたら、実の親相手でも普通怒りますよ。
自分の子供のこと気持ち悪いとか言う親の元に行って、わざわざ誕生会するくらいマザコンなんでしょうか?自宅でやれば良くないですか。
お姉さんの誕生会も同居じゃないなら、あちらだけ勝手にやってもらえば良いのでは?あれやだこれやだ言って、家庭持ってる息子だけ来て欲しいとか都合よすぎますよ😥

  • さくちゃん

    さくちゃん

    義姉、夫ともに義母のそういった行動はおかしいと思っており、
    私に対して謝ってくれています。
    しかし、育ててくれた義母に対して意見できないようです。
    義家族はとても仲が良く毎回全員のお誕生日会をみんなでやってきたようです。
    以前義母から夫は家庭を持ったので今後パーティー等にはよばないと言われたようですが、なぜか義母のお誕生日会には夫が呼ばれ…。理由は義母が来てほしいから。謎ですよね。
    義母は特別夫のことが可愛いようです。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはおかしいです。お姉さんも旦那さんも悪くないのに、母親の代わりに謝る意味がありません。2人が謝っても解決しません。結局、自分の親の対応が大変だから、代わりに謝って済ませてるとしか思えません。それは、さくちゃんさんの気持ちに寄り添った対応では無いと思いました。仲が良い家族なのに、はっきり意見できないとは不思議ですね🤔

    妻や子供にとる態度を改めないのなら、自分も会いに行かないぞ!くらい言ってくれないと。これは義母を制御できない息子も悪いと思いますよ。

    • 3月22日
ゆり

受け入れてくれない理由は何ですか?
義母がそんな態度なのに旦那さんは何もしないんですか?
その事に関して何も書かれてないので疑問に思いました。
理由や旦那さんの対応次第でどうするかじゃないでしょうか?

  • さくちゃん

    さくちゃん

    私自身が何かしたとかではなく
    義母は息子(夫)が取られたと思っているのだと思います。
    夫はいつも謝ってくれています。
    しかし、育ててくれた義母に対して反論はできないようです。
    1人だけ義実家の集まりに行く時はお金を渡してくれ「これで美味しいもの食べてね」といってくれます。
    今後の義母との関係は諦めていますが、今回のようなことがあるとモヤモヤしてしまいます。

    • 3月22日
  • ゆり

    ゆり

    義母に反論出来ないから妻に謝る…
    失礼ですが頼りない旦那さんですね。
    親離れ子離れ出来てない親子は周りが苦労するだけです。
    もう義母は存在しない物として割着るしかないかなと思います。
    それにしても旦那さんの対応には幻滅してしまいました。

    • 3月22日
ベリー

腹立つ義母ですね!
これからは義母にはいっさい関わらず暮らしてはいかがですかね?
老後も知らん顔でいいですよ😜
ヒドイ事言われたのにハイハイって行く事ないと思います💦
普通は旦那さんがしっかりした態度で義母に言うべきなのに😭
さくちゃんさん頑張ってくださいね!👊😆🎵

ぱん

私はお義母さんよりご主人が原因かと思います
(ご主人を悪く言ってすみません)

いつも謝ってくれますと仰っていますが、ご主人の気持ちは『さくちゃんさんが我慢すれば、丸く収まるから我慢してくれ』と言いたいのかなと思いました
仲を取り持ったり、寄り添ってくれず、丸く収めるために妻に我慢させる…
酷すぎます

のんの

ご主人、自分の子を気持ち悪いと言われて平気なんですかね?私なら拾の両親に言われても許せませんし、その後ニコニコみんなで家族行事するのに参加なんてできません。義母さんは人格破綻してると思いますが、ご主人のほうがありえないと思ってしまいます。

はじめてのマリ🔰

そんな人いるんですね。たまに聞くけど。そんなこと言われたら産後のメンタルだと泣いていたかもしれないけど、とりあえず会いたくないですね。関わらなくていいのでは?旦那も理解してほしいですね。子供を受け入れてもらえないから、行きたくないと。てか私ならば行かないですね。行くなら旦那だけで行けと、