※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまる🔰
ココロ・悩み

中絶後の心の悩みについて、辛さを乗り越える方法について相談したいです。

※中絶後の心の悩みに関する相談です。苦手な方は閲覧しないようにお願いします。

先日、21wに破水の為中絶を行いました。
現在は退院して自宅にて療養中なのですが、何をしても心の痛みが消えません。

夫が気を使ってなのか色々としてくれたり楽しい話を振ってくれたりするのですが、ふと「お腹の中に子供はもういない」と考えると涙が止まらなくなってしまいます。

時々、前を向こうとして今後の妊活について考えてみることもあるのですが、
妊婦健診の際の甲状腺検査で橋本病の可能性ありと診断されていたのもあって、きっと今後の妊活はそう簡単には行かないだろうな、とか、
またこんなつらい思いをすることになったらどうしようとか、ネガティブな気持ちが先行してしまってとても辛いです。

今まで人よりポジティブな方で悩み無しな性格だったので、このようなストレスにどのように向き合ったらいいのか分からず悩んでいます。

同じように中絶や死産でつらい思いをした経験のある方いらっしゃいましたら、どのようにして辛さを乗り越えた等アドバイス頂けませんでしょうか?

よろしくおねがいします。

コメント

ももち

私もとても辛かったです、、
ですが、お空から見守ってくれていてママが笑顔でいてほしいって思ってくれてると思うので、なるべく頑張って笑顔でいようとしてました。
お腹の子は自分で自分の寿命を知って宿ってくれたみたいなので、その気持ちを受け取るのと、何かメッセージを残してくれてるとのことで、私は夫婦仲の見直しでした。

えむ

すみません、中絶でも死産でもなく流産経験者ですが…

21週の破水は仕方ないです。
ちゃんまるさんのせいじゃないです。

わたしはいつも落ち込んでいる友達に言うのですが…
落ち込んでいる時は落ちて落ちて奈落の底まで落ちたほうがいいです。
底まで落ちたら、あとは這い上がるしかないからです。
悲しむ時はとことん悲しんで、なにもできなくて泣いて悲しむだけの時間があっていいと思います。
それに、今後の妊活についても、焦る気持ちもすごくわかりますが、まだ悲しんでいていい時期だと思います。
亡くなったお子さんのためではなくちゃんまるさんのために。

アドバイスなんて偉そうなものではありませんが、どうか、いつか心が落ち着く時が来ますように。
祈ってます。

deleted user

こんばんわ
辛いお気持ち分かります。
大切な大切な自分の愛しい我が子とのお別れをして辛くない人なんていないと思います。
悲しみに暮れてとっても悲しいし寂しいはずです。私もそうでした。
私も21w入って直ぐに破水して死産しました。

今は旦那さんとも向き合うのも辛いと思います。うちもお互い相手の事思うと上手く話せずいました。

涙はたくさん流してください。
私も今でさえ時々急に悲しみが溢れて泣いてしまいますよ。

私はとりあえず沈む時は沈むし、それ以外は普通に生活していけるよう心がけています。自分の好きな事をたくさんしたり、美味しい物などたくさん食べて過ごしてください!
無理に乗り越えなくても大丈夫ですよ!

deleted user

初期流産ですが、二人目不妊治療で妊娠した子を流産しました。
私はまだ形もできてないから、辛いけど絶対次は大丈夫と先生にいわれました。
私より形のある赤ちゃんだと尚更辛いと思います。
幸い私はその後妊娠出産を4人しました。

5人目妊娠は4人目産後橋本病がわかり、治療をしつつでした。
36で妊娠して37で出産してます。
数値によって薬を飲んだりしますが、授乳もできますし妊娠中も飲んでも大丈夫ですよ。
上手に表現できなくて申し訳ないですが…
無理をならさないでゆっくり