
HSPのママさん、子供とのコミュニケーションに悩んでいます。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。
HSPのママさん、お話しませんか?
私自身HSPで学生の頃はそこまで困ることもありませんでしたが、社会人になってから生きづらさを感じるようになり、特に子供が生まれてから酷いなあと思っています🥲
よくあるのは、予定が狂うのを恐れる+完璧主義なの私と、自己主張が強く切り替えが苦手な息子の「帰ろうよ」「まだ帰らない!」の言い合いです。。時間を決めてあと◯分で帰るよ?や、○○やったら帰るからね?と事前にアナウンスしたりしてるのですが、すんなり行かないことの方が多いです😂そこに息子のイヤイヤやギャン泣きが加わると私もすぐにイライラしてしまって。。
私がもっと余裕を持てばいいのですがなかなか難しく反省の毎日です。。
同じようなHSPのママさん、普段どうやって子供と向き合っているかや、余裕なくてイライラしたときの対処法があれば是非教えてください!
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

Rmom🤎
私もHSPです🥺時間狂うと
ソワソワしちゃうのと今はまだ
自分の軸で子育てしてるので
いいんですが、、とにかく
少しでも時間狂うのが嫌で
気にしぃと言いますか😮💨

ニャン太郎
全く同じです😓
私も人一倍気にしいだし、完璧主義なので
帰らない?なんで???
となり、帰ったら
アレしてコレして…と絶対何か片付けたり、料理も作ったりなど常に動いています😥
うちは2人目が特に手がかかるので鬱になりかけています…
上は言うこと全く聞かないし…
帰るときもうちの子だけギャン泣きとかよくあります😓
ストレス発散は公園で知り合いのママさんと話すことです!
でも、帰ってからあの言動良かったかな⁉️とかなりますが
1人で誰とも話さないよりかはマシかな…と💦
イライラしまくったら、顔をジーッと見ます。
2分ほどみます。
そしてまだこんなにほっぺたも膨れて、まだ赤ちゃんに毛が生えた位だなぁ…こんな子に怒っちゃダメだなぁ…
とか落ち着きます😅
でも怒って自己嫌悪の毎日です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!お子さん二人いるのですね!すごいです!!
帰るときうちの息子もギャン泣きです。。そんな息子を見るのもツラいし、周りの視線もツラいです🥲
やっぱり誰かと話すのは大事ですね!コロナになってからはガクンと人と話す機会が減ったのでそのせいもあって余計にイライラしやすいのかもしれないです私。。😅
怒る寸前に子供の顔を見るの、自分の感情コントロールのためにやってみようと思います!!- 3月21日

えるさちゃん🍊
HSPです😭
完璧主義なのでやりたいことはやらないと気が済まないです💦
公園行く時は何時で帰るよ!
これが効かない場合は最後に滑り台(子供の好きな遊具)一回して帰ろうねって言ってます!
それでもダメな時はお菓子食べよーとかで釣ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も帰るタイミングになったら何がなんでも帰りたいです、多分少しくらい後ろにずれても大丈夫なのですが、それを考えて憂鬱になるので。。笑 むずかしいですよね😭
うちは一度は息子も帰ることに承諾してくれるのですが、いざその時が来ると「やっぱりやだ!」となってグズグズです😫お菓子で釣ってうまくいく時と行かない時があって、うまく行かないときはもうお手上げです😇- 3月21日
-
えるさちゃん🍊
うちも承諾しますがやだ!ってなりますよね🤣
さっき約束したでしょーも聞かないですかね?🥲- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
一度スイッチ入ると、約束したでしょ?も聞かないです😂
ここで私のイライラもピークになります。。大人気ないなあと何度も思ってはいるのですが🥲- 3月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も子供が2歳くらいまでは自分軸であれこれ動けたのでそこまで大変ではなかったです!2歳すぎて少しずつ喋れるようになって意思もはっきりしてきた頃にうまくいかないなあと思い始めました😂
時間狂うと不安になりますよね。。私の場合は大した予定ではなく、周りから見たらそんなことで!?って感じかもしれませんが、後ろにどんどんずれていくのツラいです。。もう何もやりたくなくなります😇