※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

朝6時に授乳してから7時間、赤ちゃんがおっぱいもミルクも飲まないことがあります。最近1週間は飲みが悪く、今日は特にひどい状況です。様々な方法を試しても飲んでくれず、泣くときと泣き止むときがあるようです。ストレスを感じています。

朝6時に授乳してから7時間、おっぱいもミルクも飲んでくれません。
こんなことってあるんですか?

ここ1週間飲みが悪く、今日はむちゃくちゃひどいです。
授乳姿勢変えたり哺乳瓶試したりミルク試したり、全部やりましたが飲んでくれません。
おいたら泣きますが、抱っこしていたら泣き止みます。
どうしたらいいんでしょう、ストレスで禿げそうです

コメント

nakigank^^

もしかして生理来ましたか?

  • ゆ

    生後1ヶ月くらいから生理かな?っていうのはあります!
    先日も出血ありましたが、1日だけで終わりました💦

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月のときそういう時期ありました。
周りが少し見えるようになると好奇心旺盛になり、気になって踏ん反り返って飲んでくれませんでした。
時間あけて飲ませたり、スプーン使って少し飲ませてみたりしてました🥲

  • ゆ

    やっぱり時期的なものなのでしょうか😢
    時間あけても飲んでくれましたか?
    今もまだ一向に飲んでくれる気配がなくて、、、
    スプーンもだめでした😢

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲んでくれないと心配になりますよね。
    時間あけたら飲んでくれました。
    もともとうちの子は便秘で空気お腹に溜めやすい子だったためミルクもあまり飲んでくれなかったのを思い出しました💦
    便秘とかではないですか?

    • 3月21日
  • ゆ

    そうなんですね😢体重の増えは大丈夫でしたか?💦
    うちもかなりの便秘です!綿棒浣腸しないとうんちしないこと多いです💦
    お腹張って苦しいとかもあるんでしょうか、、
    とりあえずさっきやっと飲んでくれたので安心しました😂

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便秘だったので、逆に体重は大丈夫でした👌
    うちも毎日のように綿棒浣腸してましたよ😂
    飲んでくれて良かったですね✨
    たぶん時期的なものかなぁと思います!長く続くようであれば小児科の先生や保健師さんに相談されても良いかなと思いました☺️

    • 3月21日