![よもぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
集合住宅での防音対策について、リビングに敷くマットのおすすめを知りたいです。費用や掃除のしやすさも考慮しています。
集合住宅の防音対策どうしてますか?
築30年は余裕で超えてる社宅住まいです。
最近やっと子供が歩きそうになってきたので足音対策を考えてます。
ずりばいをはじめたときにカラズのプレイマットを2枚買ったので、遊ぶスペースにはそれを敷いてます!
リビングをどうするかなんですが…
ジョイントマット?
タイルカーペット?
厚めのラグやカーペット?
ふかピタみたいなのを敷いて薄いラグ?
などなど…
費用面や掃除のしやすさも込みでおすすめがあれば知りたいです!
- よもぎ(1歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは定番のジョイントマットです!厚めって書いてあったのを買いました。
掃除はズボラなので裏はお茶こぼしたとかの時だけ剥がしてしてますが、めちゃくちゃ汚れてるって感じではないです✨
上の階もお子さんいてそこそこ足音聞こえるので、ジョイントマットで完全に足音消せるわけではないだろうなって思って走らせないようにしています😅
よもぎ
ジョイントマットを敷き詰めてる感じですか?
隙間からゴミが落ちるって口コミ見たので気になってたんですがそこまででもない感じですかね🤔私もズボラなので😂
今はまだ走らないので物を落とした時の衝撃音が気になる程度なんですが、きっとすぐ走り回るようになりますよね😅
ママリ
そうです✨しっかり接続すれば隙間ないのでそんなにゴミは気にならないです!丁度接続部分にお茶溢されたのでめくってみましたが、床にはお茶しみてませんでした!
多少はゴミ落ちてますが、私的にはうわってなるほどは落ちてないです☺️