
切迫で自宅安静の方にお伺いしたいのですが、家事をほぼ一人でこなしているため、旦那にもっと手伝ってほしいと思っています。義親の助けも得られない状況で、張り止めはまだ飲んでおらず、飲める週数になったら飲む予定です。
切迫で自宅安静の方にお伺いしたいのですが、どの程度安静に出来ていますか❔
普段、子供達の朝の支度や夜ごはんの支度〜寝かせまで私が1人でやっています。
その他、家事全般は私がやっています。
旦那は、風呂掃除と自分が食べたお皿洗い、気が向いた時に子供の歯みがきをやるくらいです😅
洗濯物を干すのだけ、半々で2人でやっています。
たくさん動くとお腹が張ってしまうので、もう少し旦那にも出来ることをやってほしい旨を伝えたら『俺だって我慢してるんだ❗』と言われました😞
ちなみにまだ張り止めは飲んでいません。
前回の検診でまだ飲める週数になっていなかったので💊
飲める週数になったら飲み始める事になっています。
近くに住んでいる義親に助けてもらうのは無理そうです。
産前産後の私に対して、『妊娠・出産は病気じゃないんだから。体調が悪いって病人じゃあるまいし、いつまでも家でダラダラしてるんじゃない❗』という感じだからです😣
- ちょんちょん(2歳7ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

晴日ママ
食っちゃ寝食っちゃ寝してました
全て旦那がしてました
5週から飲める収縮を抑える薬飲んでました!
3人目で
初めての切迫になりました💦

ともみ
少し時間が経ってからコメントしてすみません。
同じく3人目妊娠中、こちらはまだ6wくらいで心拍が動き始めたくらいです。
1人目は日中保育園、2人目は4月から保育園ですが今は自宅保育、育休延長の状況です。
1人目は妊娠中全く問題なくむしろ全然産まれず41w5dで正産期ギリギリに促進剤使用で出産。
2人目は初期から少量の茶おりや張りが続き、38w1dに定期検診に行った際に緊急帝王切開。
3人目の今は5wほどで茶おり、鮮血、赤褐色や赤黒い出血があり自宅安静指示されました。
心拍がしっかり確認できていないため週数も不明です。
先生にはとにかく安静、動くな、出血だけで染色体異常がないなら動かなければ出血は止まるから、何もするな、出血が続けば流れる可能性もあると言われました。昨日の話です。
その後、主人にはそのままを伝えました。もう正直仕事有給とってほしいとも言いました。
最初はそんなすぐには難しいと言われましたが、1人目はと2人目の妊娠中の状態が違いすぎたことや、先生の言葉をそのまま言ったことが響いたのか、基本私の方が強いからなのかは分かりませんが、
会社と話をしてみると言ってもらえました。
今は朝家を出るまでは子供を起こし、ご飯の声掛けをしてくれるのでそのあとの行く準備、送り迎えは私がやりますが、そのあとは洗濯物を干すのと2人目に昼ごはんを食べさせ、食器を洗うだけで横になってます。
乾いた洗濯物も畳みません。山積みです。座ってるのも
割ときついので、、
早めに帰ってこいと言ってあるのでご飯も作りません。食べさせることも片付けも。お風呂も入れてもらい、洗ってもらい、寝かしつけまで全部やってもらってます。
掃除機とトイレ掃除はやらないと宣言してあります。
おもちゃも出しっぱなし、床に散乱してますが2人目が口にすると危ないもの以外は放置です。正直汚い部屋です。
正直休むところがなく辛いとは思いますが何も言わずにやってくれます。まだ2日目ですが、、
その後、旦那さんの対応はどうですか?お身体大丈夫ですか?2人目の妊娠で、妊娠中の自分の行動が経過に左右することを身に染みて感じています。休んでください。どうかお大事に。
-
ちょんちょん
ありがとうございます😌
旦那は私を『自宅安静』ではなく『専業主婦』と同じ感じに思ってるみたいです😅
また子供を危険な状態にしたくないので、我慢しきれず旦那に怒鳴ってしまいました💦
それからは若干、本当に若干ですが変わりました。
後は、日曜日に休みで自宅に居るときには『洗濯物を取り込んで〜』とか簡単なことだけ頼んでいます。
トイレ掃除と掃除機をやってほしいと伝えましたが、スルーされました😞
旦那はこんな感じなので、小学一年生の息子に毎日、米研ぎや味噌汁作りをやってもらっています😂
体調によっては、下の子のお風呂も小学生の息子にやってもらってます😆
息子の方が頼りになります😚
息子のおかげで負担が少し減りました🥰- 3月29日
-
ともみ
お返事ありがとうございます😊
そして、少し楽になられたようでなによりです🥰
息子さん頼もしすぎます!きっとお母さんの優しさが息子さんにも染みついてるんでしょうね♡
うちも3歳の娘が割と聞き分けが良く、頼んだら聞いてくれるので助かってます😭
旦那さんに思いをぶつけられてよかったです!私ならその後もチクチクチクチク嫌味を言うと思うので(笑)ちょんちょんさんの優しさを見習わないと、、😂
もう掃除機もトイレ掃除も放置でいいと思います。
何か言われたら自分でやれと言ってほしいくらい、、(笑)
この後もどうか安静に、専業主婦と自宅安静は真逆すぎです。旦那さんの理解が少しでも得られますように、、🥺- 3月29日
-
ちょんちょん
ありがとうございます😂
ともみさんもお身体大事にしてください。
お互い子供に助けられますね😌
3歳なのに聞き分けが良いなんて素晴らしいです✨
優しいお子さんですね😌
お互い無事に出産の日を迎えられますように🙏- 3月29日
晴日ママ
5週から飲めるではなくて
5週目から薬飲んでました💦
ちょんちょん
良いご主人ですね😄
羨ましいです😣
私の場合、自宅安静じゃなくて専業主婦に近いです。
生産期が来るまで食っちゃ寝したいです😞