
PTAの活動を終えた女性が、卒園祝いのお菓子の意図やお礼の方法について相談しています。お礼は電話か手紙が適切でしょうか。
幼稚園のPTAに選出され、特に大きな活動もせず一年が終わりました。
昨日、幼稚園から「祝卒園」と熨斗にかかれたお菓子が届きました。
うちの子は年中さんなのでまだあと一年通います😂
これはどういう意図だと思いますか?
本来、PTA役員は全員卒園式に出席ですが、コロナ禍で卒園児が居ない役員は出席不要となりました。
役員の中に、卒園児が居るため平等に配られたのでしょうか?
説明がなく送りつけられてどうしていいものか💦
こういう場合って、お礼の電話?手紙?などするのが礼儀でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(10歳)
コメント

まる子
卒園式に出てない人も一緒に卒園を祝いましょうという、意味では無いんですか?
うちの保育園も毎年、卒園を迎えない子にもお菓子とかくれますよ。一言ありがとうございます。美味しかったですーとかで、様子を見るのはどうですかね。

みん
紅白饅頭的なやつですか?
役員だけじゃ無くて全員に配られてるんではないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
郵送で届いたんですよね、おそらく役員だけだと思います。
- 3月21日
はじめてのママリ🔰
紅白饅頭は何度かいただいたことがあるのですが、そういうのとは違って1000円以上かかってると思われるクラブハリエのバームクーヘンで郵送で送られてきました。