※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
100回目のママリさん🔰
子育て・グッズ

子供が夜中に起きて困っているとの相談です。良くないことなのか、病気なのか知りたいそうです。

4歳の子と2歳の子が夜中良くなくのですが普通ですか?

多い時は1時間おきとか…
しかも同じタイミングじゃ無くて交互にヽ(´o`;

とんとんしたり声をかけないとまた寝なくて
うえーんってなきごえ出します。

寝不足で辛くて💦

寂しいだけ?
何か病気とか知ってたら教えて下さい。
ほとんど朝までぐっすりって事が無くて本当に困ってます。

コメント

どんぐり

同じ年の子2人いますが、上の子は朝までぐっすり、下の子は時々寝ぼけながら泣いて起きます。同じようにトントンしたり、声をかけて寝てます。
成長過程を比べても、下の子の方が寝るのが上手じゃない感じできてるので、個性かなぁと思ってます。
あとは、うちの場合は私が怒鳴り散らした時や、刺激が多かった時に、寝ぼけて泣くことが多いかなぁという感じです💦

1時間おきで交互に起こされたら辛いですね💧
毎日お疲れ様です。。