
公園で息子と遊んでいたら、他の子供たちの親が気になりました。遊び方に注意されたり見られたりして、自分たちが悪かったのか心配になりました。
公園で遊んでた時の話です。
5歳?くらいの女の子親子が2組公園の端っこで親同士喋っていてすぐそばに女の子達が遊んでいました。
4歳の息子と同じ歳の甥っ子3人で鬼ごっこをしようってなり公園は私たちとその2組の女の子親子だけだったので鬼ごっこを初めました、鬼ごっこといっても4歳の息子たちは途中で違う遊びになったりでそこまで激しく動き回っていなかったのですが、
女の子のお母さん達がこちらをチラチラ見てきたのですごく気になり 迷惑だったかな?でも外だし公園だしその子達とはなれてるしなぁと思いながらも息子達と遊んでいたら
『〇〇ちゃんそっちは危ないから』的な事を何回か言っていました、たしかにおとなしく遊んでいる女の子たちに比べたら息子たちははしゃいでいたかもしれませんが、危ないと言われたりチラチラ見られるほどじゃないと思いましたし(息子達より大きくみえたし)
最終その方達は公園の外に出たところで喋っていましたが
元気に遊んでいる息子達と私が悪かったですかね💦
ママ友同士喋ってる方って怖いなと思っちゃいました😂
- ままま
コメント

ママリ (27)
話してばっかで子供の事を
見てない親にそんな言われたく
ないですね💦
そういう人に限ってうちの子は
そんな事しないから悪くない
みたいな感じするんですよ。
明らか迷惑かけていたわけでは
無さそうですし気にしなくても
いいと思いますよ!

nico(34)
なんでしょ?
公園慣れしてない人達だったんですかね。
子供達はそうやって遊びを通してお互いへの接し方、人間関係、コミュニケーションの取り方、違いを学んで行くんですが。
自分達と違う遊びしてたら間違いなのかな?
って思ってしまいました。
-
ままま
本当にそうですよね。
息子達も大人しく遊んでないとダメなの?伸び伸び遊んだらダメなの?と思っちゃいました😱- 3月20日

さかな
全然、小学生で大人数でもなんとも思わないですけどね😂
皆んなの公園だから、4歳ならそんなに激しくないですし。。
つい先日、小さい子が滑り台やろうと階段登ってたら上から小学4年生ぐらいの子が降りてきて(おにごっこやってたのかな?)お母さんが怒ってましたし、私もいかがなものかと思いましたが4歳なんて可愛い遊びしかしないですよね😂✨
ままま
公園に入った時から親はお喋りしていました💦
あれ?公園って走っちゃダメだったかな?という気持ちになっちゃいました笑笑
ママリ (27)
それなりのマナーを守るのは
もちろん大切ですが小さい子の
鬼ごっこなんて可愛いじゃないですか!
高学年が小さい子いるのにやっていたら
危ないな、、、って思いますが💦
ままま
もちろんルールやマナーを守るのは大切ですよね!
大人が早歩きで追いつく鬼ごっこです😂可愛いですよね笑
たまに高学年が本気の鬼ごっこしていますよね💦笑