※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミコ🐱
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子が寝る時間が遅くなり、暗い部屋が怖いのか遊びたいのか悩んでいます。同じ時間に寝ている方がいるか気になります。理想は21時に寝かせたいですが、22時過ぎになってしまいます。公園で体力を使っているのに元気です。

1歳8ヶ月の息子がいます🤚今まで21時になるとテレビと電気を消して寝室へ行き 自分で電気ピッ!と言って部屋を暗くして寝かせていました。ここ数日は、電気消して暗くなると泣いてリビングへ行くー!遊ぶー!とギャン泣きで 結局リビングへ戻り少し暗くした状態で絵本などを読み 22時半頃やっと寝る・・・がルーティンになりつつあります😭暗い部屋が怖いのかと思ったら どうやら暗くなると寝かされる!もっと遊びたい!のようで・・・
本人が寝る気がないのは仕方ないとは思いつつ
寝るのが22時過ぎなのが気になります。お昼寝しない日も増えてきて 眠いはずなのに遊ぶー!です😣

同じくらいの時間に寝てる方もいますかね?😭
理想は21時には寝て欲しいですが😓

公園毎日いって体力使ってるはずなのに 元気すぎます😂

コメント

むちゅーる

体力ついてくると辛いですよね😭
朝は何時に起きてますか??
朝が遅くてその時間になっている可能性もあるので💦
我が子の場合も寝るのヤダ!と言っている時期あったのですが、寝る前に寝室で絵本を読む習慣をつけたら、すんなり入眠していくようになりました😊

  • ミコ🐱

    ミコ🐱

    コメントありがとうございます☺️
    朝は結局遅くなるんですよね・・・
    保育園行ってないので寝たいだけ寝かせてるとだいたい7時から8時の間に起きます😣
    グズってから絵本を読むので 先に絵本から読んで寝るよー!の方がいいかもですね!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月21日
そるてぃ

うちも全く一緒です😂
共働きでどんなに早く寝かそうと思っても21時過ぎくらいになっちゃうのでそこから格闘してやっと22時過ぎに寝る感じです…
理想と現実違いますよね😭

  • ミコ🐱

    ミコ🐱

    コメントありがとうございます☺️
    同じですかー😭😭
    やっぱ22時頃になりますかね😭理想と違いすぎます😂
    19時には寝ます!とか見ると
    いや、うちはご飯食べてるわ・・・って思います😅
    いづれ早く寝るようになるこも願います😣💦

    • 3月21日
S (22)

体力余ってるのですかね。。
うちもそうです🥲
今日なんて23時ごろやっと寝ました…。

  • ミコ🐱

    ミコ🐱

    コメントありがとうございます☺️
    一緒ですか😭
    なんだか嬉しいです😅
    先週は23時になってました😭
    公園行ってれば疲れて寝る!
    は、私の勝手な思い込みでした😇
    付き合ってあげるしかないですよね😣💦

    • 3月21日
  • S (22)

    S (22)

    もう最近はずっとこれくらいの時間で...
    公園行っても行かなくてもあまり変わらずで体力ついてきたんだな〜くらいに思ってます😂

    • 3月21日