
コメント

T&Tママ
カートがあるところではカートに乗せてます。手を繋いで歩きたいのですが、いろんなところに興味があってなかなか進めなくなるので(^^;カードがないところだったら、コンビニなど短時間の買い物は抱っこで、時間がかかるときは抱っこ紐で行きます。
おっぱいはだいぶ減りました^_^

あーちゃんまま
うちの子も1歳の所には歩いてました!
買い物行くとウロウロされるし大変ですよね(¯―¯💧)
うちは旦那が休みの日に買い物行くので上の子は旦那担当にして急いで欲しいものカゴに突っ込んでます(´△`)
-
Miko
ほんと大変です💦
あたしは平日も行くのでほんと大変で😓- 11月8日
-
あーちゃんまま
1人だと大変ですね(><)
抱っこするのにも重いし疲れますよね(¯―¯💧)
うちの子は最近プリン置き場に行くと1つ持って振り回すので結局かうはめになります😭- 11月8日
-
Miko
ほんと疲れますねー(>_<)
こんなに大変だとは。
グチャグチャにしたりしたら買うはめになっちゃいますよねー。- 11月8日

あめふう
うちも1歳なったばかりで体重も同じくらいあります。
まだ歩けないから買い物は抱っこヒモかカートです。
ミルク大好きでまだまだ飲みまくりです(笑)
-
Miko
重たいですよねー💦- 11月8日
-
あめふう
重すぎます(笑)
最近抱っこひもするたび腰痛悪化で。
男の旦那ですら最近抱っこがきついて言ってます(笑)- 11月8日
-
Miko
うちも一緒です!
なのでなるべくカート使ってますが途中でグズるんで抱っこ紐が多いです。- 11月8日
-
あめふう
一緒です。一緒です。
カートすぐぐずりますよね。
重いけど抱っこひもでパパッと買い物が1番スムーズですよね。- 11月8日
-
Miko
ですよねー😓
困ったもんです。- 11月9日

YKmama♥
買い物はカートに乗せるか抱っこか歩かせるかです!!
今はもうすたすた歩くし言葉が分かるのでいらないものを持ってきたら「ないないして」と言えばちゃんと戻せるので手を繋いで歩いてる事が多いかもです!!
ちゃんとカートに乗れば良いですがうちの娘は乗らない方が多いので自由にさせてます。
買い物に時間はかかりますが😥
おっぱいは9ヶ月で卒乳しました!!
-
Miko
そーなんですねー!
この前初めてスーパーで歩かせたんですが、野菜は触るはで、ダメよって言ったら身体そらしてグズったんでこりゃ大変だって思いました。
9ヶ月で卒乳したんですねー!
じゃあ楽ですねー😄- 11月8日

ぱんだ☆★
買い物は最近は2人目妊娠したので夫に抱っこも極力控えてと言われ、重い荷物も持つなと言われているので基本はベビーカーで行ってます。夫や義母が一緒の時はカートに乗せる事もあります。
10ヶ月の頃からよちよち歩く子だったので、支援センターまでとかなら大人の足で5分の距離を20分くらいかけて寄り道しつつ歩かせてます。
おっぱいはこれも2人目妊娠を望み始めた頃にまだ生理が来なかったので混合だった事もあり、9ヶ月から完ミと言っても1日2回にして、11ヶ月くらいからは寝る前の1回にして、最近は寝る前も牛乳に変えました。
-
Miko
そーなんですねー😄
歩かせた方がいいかもなんですが全然買い物できず。
あたしも二人目考えてるんですが、まだ生理はこず。
母乳あげてる間はこないみたいですよねー。- 11月8日

ice cream 🍦
段差とかも普通にしっかり歩けるほどになりましたが、なんでも興味津々なので基本抱っこ紐です!
おかげで肩がバキバキです(>_<)
うちもおっぱい星人です(笑)
-
Miko
やっぱりそーなりますよねー💦
あたしも抱っこひもが多いです。
カートも途中でグズるんですよねー。
まぁ抱っこ紐もなんですが😓
ほんと腰と肩がヤバイです。
おっぱい星人同じですねー!- 11月8日
Miko
ですよねー😓
おっぱい減ったんですねー!!
うちは寝るときもおっぱいおっぱいで💦