

みかん
赤ちゃんが寝てる間に自分がお風呂入って起きたらその時一緒に入ってました

りんママ
私は首座る前から1人で一緒に入れてましたよ😊
まず赤ちゃんを脱衣所に待たせて自分を洗う→赤ちゃん入れて洗う→一緒に湯船の流れでした!

退会ユーザー
お風呂場の目の前で
オムイチのままバスタオルに包んでバウンサーで待っててもらって、
自分をガーッと洗った後に迎え入れて
子を洗った後、一緒にお風呂に浸かって
さっきいたバウンサーに包み直して
自分拭いてダッシュで軽く整えたあと
リビングで子のスキンケアと着替え
とやっていましたが、
沐浴のお風呂でもまだ大丈夫で
主様がその方がやりやすいなら
それで良い気がします😂😂

まま
2人目までは6ヶ月くらいまで沐浴でした!
湯を多めに張って数分つからせてましたよ。
3人目は沐浴のが壊れたのでもーいーやーってお風呂入れてましたがやりやすい方でいいと思います😊
私は脱衣所で待たせて先に自分を洗って服脱がせて横抱きで洗ってました。
細かいところはお風呂に浸かってる時に指やガーゼ使ってって感じです。
末っ子だけムチムチなのでその方が綺麗に洗えました🤗

☺︎
リッチェルのおふろマット使ってました😊待たせる時もその上に寝かせて脱衣所で待機、ドアを開けながら自分を洗っておふろマットの上で子供を洗って、浴槽に浸かる時におふろマットの水をきってタオルを敷いておく、子供をおふろマットのタオルに包んで先に自分の着替えとスキンケアを軽くしてから子供の保湿と着替えをしてました😊自分の保湿はとりあえず顔にオイル塗っておけば乾燥もしないしブースター代わりにもなります☺️⭐️3ヶ月で寝返りしましたが、なんとか5ヶ月までは使えました👏🏻それ以降はお座りができればバスマットだったりバスチェアが使えると思います😊

ママリ
お風呂マットとかバウンサーとかは使ってないです!
膝の上に置いたまま赤ちゃんも洗って自分も洗ってましたよ!
脱衣所にタオルだけ敷いておいて、あがったら自分が拭く前に子供をタオルにくるませてお着替えして、そのあとに自分も着替えます

退会ユーザー
リッチェルのひんやりしないお風呂マット使ってましたー!
かなりおすすめです

ママリ
ウチは西松屋のスポンジベッド使ってました〜

退会ユーザー
私ももうすぐ3ヶ月です!
基本ワンオペお風呂です😭
みなさんと同じように、オムイチでバスタオルでくるみ、ハイローチェアのまま待機してもらって、先に私が体だけささっと洗います。
そのあと、今は膝に乗せて洗って、その後湯船に浸かっていますが
最初は落とすのが怖くてなかなかできなかったので、一緒に湯船に入って、湯船の中で洗ってました!
子どもが寝た後、もう一度お風呂に入って髪とかも全部洗ってます!
ワンオペお風呂は戦いなので、戦いの後片付けもその時に🤦♀️笑

はじめてのママリ🔰
みなさま、コメントありがとうございます😊
ワンオペでお風呂入れてるなんて尊敬します‼️
色々教えて頂きありがとうございます♪
私も頑張ってみなさんの教えていただいたのを参考にやってみようと思います✨
コメント