※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N&Y
その他の疑問

卒園証書は公的なものでしょうか。旧姓で名乗っているのに、本名での証書にショックを受けています。式には行けず、名前が呼ばれたかも不明です。保護命令も受けている状況で、本名の証書が辛いです。

卒園証書って公的なものですか?笑笑…

証書の名前が本名で、大ショック…

私はDVで、避難していて園へは旧姓で名乗ってます。
「公的な書類以外は旧姓で」とお願いもしてました。

下の子もいるので、恐らくその頃には成立してるから、下の子は旧姓で、証書を貰います…

コロナで延期され、直前で知った私は仕事で、式には行けませんでした。
なので、式で名前が呼ばれたのかはわかりません!

呼ばれたとしたら、証書が本名だから本名呼びでしょうね…

避難してるだけではなく、保護命令も受けているので(?)証書が本名なの…ショックというか…なく…

コメント

ぱんだ☆★

おそらく卒園証書は公的なもので、本名を書くのが基本です。ただ、園も事情分かっててのその対応はびっくりですね。相談が普通は必要なはずです。園に旧姓で書いて欲しかったと言っていいと思います。

  • N&Y

    N&Y

    公的なんですね💦

    はい…相談が欲しかったんです😢
    延期に関しても他の保護者は、聞いてたみたいですが、私は自宅待機だったので…
    直前の?告知で…

    • 3月20日
ちゃー

卒園証書は公的な書類に該当すると思うので、記載は仕方ないかもですね…
確認出来ないけど、式で呼ばれたかが配慮されてるかの分かれ目な気はします💦

  • N&Y

    N&Y

    公的なんですね💦

    他の方も言ってくれてますが、事前に相談?確認が欲しかったって…延期の直前告知もあり、モヤモヤしてました…

    • 3月20日
ママリ

私教員で、保育園や幼稚園がどうかはわかりませんが、
証書の名前は戸籍上の名前です。

でも呼ばれるときはいつも呼ばれている名前です。

うちの学校は親に確認の電話をしていますが、、。

  • N&Y

    N&Y

    そう…確認して欲しかったというのか一番なんです…

    確認ありの本名と、確認なしの本名は、細かいですが…私の中で重みが違うというか…

    ちなみに、証書の名前書き直して…というのは可能なんでしょうか…🤔

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    ですよねぇ。ごもっともです。。

    証書は戸籍上の名前を書かなければならないので旧姓で書き直してもらうことはできないはずです。

    呼んだときの名前はどっちだったかっていうのを聞く確認はしていいと思います!

    • 3月20日
  • N&Y

    N&Y

    そうなんです😢
    特に今は?私もですが、暴力受けた子供がナーバスで…

    呼び名は、旧姓だと園ままに教えてもらいました😌

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。お子さんも被害者なのですね💦
    お辛いですが、、、園側では決められないので何もできないと思います😭💦

    とりあえず呼名はいつも通りでよかったですね!

    入学式も呼名があるかもなので、確実に旧姓で読んでもらえるように確認しておいた方がいいと思います。

    • 3月20日
  • N&Y

    N&Y

    園長が大嫌いすぎて…
    コロナのこともあり、保護者は、各家庭何名来るか聞いた時に「お父さんと2人です。普通は、お父さんとお母さんです。お父さんとです。お父さんとね。」と、謎にお父さんという存在を?4回言われたので腹立ててました😂

    入学式は、こちらから確認してみます^_^

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    それは腹立ちますね。。。
    今はもうお父さんお母さんなんて言わないですからね💦

    小学校は通知表、名前の印鑑もろもろ名前が出るところがあるので、確認した方がいいですね!
    いろいろと無事に過ごせますように。

    • 3月20日
  • N&Y

    N&Y

    ですよね⁈😭

    印鑑は確認しました。
    通知表…もうそんな歳なんですね…
    当たり前ですが😂
    盲点でした‼︎
    ありがとうございます😌

    • 3月20日