
2歳児の着替えが遅く、様々な方法を試しても改善せず、手作りのバージョンでは手伝ってもらう楽さを覚えてしまいました。早めに解決したいです。
保育園の2歳児ですが、行動がマイペースで(特に着替え)自分で着替えられるのに、着替え終わるまでダントツで遅いらしく、周りが次の活動に移っていても気にならず、黙々とマイペースさを保っています😭
着替え終わったらoo出来るよ、何秒でできるかな?、砂時計や時計と勝負しよう、絵カードを見せる、早く着替えるスピード感を体で覚えてもらう為に8割手伝う、、、と、色々試してきましたが、うまくいきません。
手作ったバージョンでは、結局やってもらう楽さを覚えてしまいました…
早いうちに、手を打ちたい…
- ナオ(4歳6ヶ月, 6歳)

r.mama
うちの子も着替えてって言ってるのに着替えなかったり
ご飯に2時間もかけて食べたり
色々口で上手いこと言ってやろそうとしましたがまぁそんな簡単にいかないですよね😅
1回言ってほっとくのもありだと思いますよ!案外聞いてたりするので!
何回も言われるのが嫌だったりわざとしてる場合もあるので!様子見もいいと思います!
コメント