※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月半の男の子が喃語を話していたが、最近喋らなくなり心配。日中は笑顔で声を出すが、喃語が減っている。

喃語について

5ヶ月半の男の子を育てています。
2ヶ月ごろから
あーとかうーとか
おっくん?とか
いろんな喃語を話していたのですが
4ヶ月になる前(寝返りしだしたころ?)から
あまり喋らなくなりました。

しゃべってもなんだか
文句?みたいな感じだったり
おじさんみたいな低い声(声枯れしたような声?)で
あーと言ったり。。

日中ほぼずっとご機嫌でよく声を出して笑ったりもするのですが
喃語が減っている気がして心配です。。

コメント

deleted user

減ってると言うか、難語の種類が変化しただけかなと思います!うちもそれくらいの時は怪獣みたいに唸ってましたよ!色んな音の出し方を知って楽しんでるんじゃないでしょうか✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    ぶーっと唇を鳴らしてみたり、唸っているのも
    楽しんでいるのかもですね☺️
    ポジティブに見守ってみます❤️

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

その時その時の赤ちゃんのブームがあるんだと思います👶
うちの子もこの前までは高い声で叫びまくってたのに、最近は低い声で唸ってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんのブーム!!
    なるほどです!

    高い声はまだそんなに出さないので
    次のブームになるかもですね笑☺️

    • 3月20日