※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ11ヶ月になる子どものことで相談です。最近、子どもが全然動き…

もうすぐ11ヶ月になる子どものことで相談です。最近、子どもが全然動きません。
元々それほど活発な子ではありませんでしたが、少し前は隣の部屋にハイハイして行って遊んでいたのですが、最近はずっと私のそばで座ってリモコンをかじっているだけです。私が離れると怒ります。

動かないなら座って遊べるものをと思い、ポットン落としを作ってみましたが、一切興味がなく、遊び方を教えてもやろうとしません。少しかじったりなめたりして、ぽいっとされて終わりました…

最近母に家に来てもらったのですが、母もうちの子が全く遊ばないね…と心配していたほどです。(息子のことは特に何の相談もしていないにも関わらず、です)

少しでも何かの刺激になれば、と引き出しを開けっぱなしにしておいたり、ティッシュケースにガーゼをつめたおもちゃを作ったりもしましたが、それも全然興味が無さそうです。


よくこれくらいの月齢の子は動き回って大変だとか、散らかしてママを困らせるだとか書いてありますが、うちはおとなし過ぎて不安なんです。知的に何か障害があるのでは、とまで考えてしまいます。

◯できること
・バイバイ、パチパチ、いただきます、ごちそうさまは?と言うとできる
・つかまり歩き
・喃語(しゃべる頻度は少なめ)

△まだできないこと
・指差し
・指でつまむ


皆さんのお子さんは、何ヶ月くらいからポットン落としやるようになりましたか?うちの子みたいに非活動的な子だったという方はいらっしゃいますか?何だか不安でたまらないです。遊ばないことについ焦ってしまいます。

大きくならないと障害はわからないのは百も承知ですが、息子のような子が他にもいるのかが知りたいです。今とても精神的に辛いので、厳しいコメントはご遠慮ください。

コメント