

みーこ
①めっちゃ癒されて住み心地よい
です
②メリット
家事動線がいい
木のにおいで、めっちゃ癒される
収納もじゅうぶん
いまだに棟梁さんと仲良く、たま
にあったり、息子のいたずらで
はまって穴にオモチャしまったと
か小さい事とでもすぐ来てくれる
デメリットはないです!
③建坪が33坪
④地元の工務店さんですが、内装に
一目惚れ、棟梁さんの人柄、大工
さんの腕が確かなことが決め手で
す❣️

89
セキスイハイムで建てました(^^)
①大満足です!
②メリット:住んでからのアフターフォローが60年保証なのと、実際にちょっとした不具合で相談するとメールひとつで飛んできてくれる。
いまだに営業さんが気にかけてくれて相談にも乗ってくれる。
現場監督さんがとても素敵で、引き渡しのセレモニーとかも粋だった!その後の施主支給のものとか遅れたやつとかも、嫌な顔ひとつせず取り付けてくれた。(パパがやるレベルのやつもやってくれた)
平家鉄骨オール電化の蓄電池にしたから、避難所になれる。先日の地震でも、娘は爆睡でした。営業さんからは、すぐメールが来て、不具合があったらすぐ行きます!と。住んでも安心が続く家っていいです。
デメリット:なし。
ハイムは高いと言うけど、そうは全く思わない。安い工務店で同時期に建てた友人宅は、その年の梅雨で棚裏がカビてました。
③40坪ちょいで土地あり車のおまとめローンありで3800万です。全館空調キャンペーンとか友人紹介を合わせたから安いらしいですが、割引きは100ちょいくらいだったような?
④営業さんが素晴らしくいい人だったから。
一条もいいと思ったけど、営業がムカついてやめました。
マイホームは建てる途中も楽しいですが、住んでからが長いのでよく考えた方がいいです。

*maro*
まだ引き渡し前なので、
①は回答できないのですが、、
②
メリットは鉄骨でかなり地震にも安心、営業さんも相談しやすく、LINEですぐ連絡相談ができてわからなないこともすぐに解決できる!
保証も長く、地震や災害の際は連絡せずとも必ず見に来てくれる。
デメリットは強いて言えば高いことくらい!
③建坪35坪で3500万ほど。(社割で結構割引してもらってこの金額です。)
④主人が、ヘーベルの従業員っていうこともあり即決でした!
5月完成ですが、へーバリアンになれてかなり嬉しいです!

はじめてのママリ
みなさんありがとうございます。長く住むものなのでよく考えてみます😊😊
コメント