※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
so⚾
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を十分に飲んでいるか不安です。赤ちゃんのサインで足りているかわかるでしょうか?生後24日で、母乳が足りているか不安で、泣かず眠そうになります。一時間もしないうちにまた吸いたがります。母乳だけで寝ることもあるが、寝不足の時はよく寝る。ミルクを足すべきか迷っています。退院時には足りていなかったです。

いつもお世話になってます!
母乳が足りてるのか、足りてないのかわかりません。
足りてないときの赤ちゃんからのサインて分かりますか?

今生後24日です。私的には母乳が足りてる感じはないですが、母乳あげたあと泣いたりはしません。
ただ疲れた感じで眠そうにはします。
泣きはしませんが一時間もしないうちにすぐおっぱいに吸いつきたくします。抱っこすると眠そうです。
母乳だけでよく寝るときもありますけど、寝れてない時間があくとよく寝ます。寝てない時間があいてるだけな気もしますし。

母乳あげたあと、ミルク足したらいいのかわかりません。
退院時は、まだ足りてませんでした。

コメント

けろす

おしっこがちゃんと出ていたら足りてますよ(^^)

  • so⚾

    so⚾

    足りてなかったらおしっこ出ないんですか?

    • 11月8日
  • けろす

    けろす

    そうみたいです!
    私もわからなかったので入院中に助産師さんに聞きました☆

    • 11月8日
y.mako

私も今でも母乳が足りていない感がすごいあります。
でもsoさんの場合はまだこれからだと思いますよ!
赤ちゃんはまだ吸う力も1回で飲める量も少ないし母乳はミルクより腹持ちは良くないです💦
なので頻回授乳になりがちです。

そのうち赤ちゃんが吸う力が強くなったり1回で飲める量が増えてくるとだんだん間隔も空いてきますよ!
飲める量が増えれば母乳の分泌も増えてきて今度は母乳が出すぎちゃったりしますがだんだん需要と供給が合ってくるようです。
3ヶ月くらいになるとだんだんお互い合ってくるみたいです。

母乳不足のサインとしてはおしっこやうんちの回数が1番分かりやすいと思います。

よっぽど泣いて欲しがるようだったらミルクを足すって感じにした方がいいですよ!
そうじゃないと母乳が出てないと勘違いしてミルクをあげてしまったら母乳の分泌が悪くなってしまうので泣いて欲しがればひたすら吸わせるのが1番母乳の出が良くなります!

あとは私はたんぽぽ茶やサジージュースを飲んでます。

あまり気になるようだったらスケールをレンタルしたりして母乳量を測るのもいいかもですね✨

ミッキー

さすがに赤ちゃんもお腹すいたら起きて泣きます。寝ているのでしたら足りてるのかな?
それか疲れて寝てる。それでもお腹すいたらおきるのでだいたい授乳の感覚はどのくらいですか?
1時間以内で起きるか
片乳20分寝ずに吸う感じなら足りてないかもしれません。

  • so⚾

    so⚾

    1度寝ると3時間、4時間寝ることもあります。間隔はまちまちで寝ないで起きてたら、3時間おきですし、寝てたらそれ以上開くこともあります。

    片乳寝ながらずっとチュパチュパしてる感じです!

    • 11月8日
y.mako

おしっこは1日5回以下、うんちは1.2日に1回とかでもいいみたいです!

まだ0ヶ月ですし3時間は空かないと思いますよ💦
3時間以上空かないようにあげれば大丈夫です。
ミルクは消化に時間がかかるので3時間はあけた方がいいと聞きました。
ミルクは母乳で足りてれば足さなくて3時間空いてようが足さなくても大丈夫ですよ。
それからまた10時にもあげるっていうよりあげた時間からまた3時間って感じです。

0ヶ月のうちは泣いたらあげるでいいって言われました。
5分5分を1クールにして欲しがればまた2クール目を始めます。
母乳は欲しがるだけあげてokです。

お腹空いていれば眠れず泣きますよ!