![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無理に持っていかなくてもいいかな?と思います!!
うちの子も10ヶ月と2週間ですが全然手掴みして食べれるような大きさ食べれる気配ないです😂
でも良く考えたら、歯も何本しか生えてなくてあんな固形キツイよなって思ってほんのちょっとずつ水分と大きさ調整していってます!!
![みみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみん
うちの子も未だにもぐもぐ下手くそで、オエってなりまくりです😂
10ヶ月のときは9ヶ月からのBFのジャガイモでオエってなってたので、しばらくずっと小さめにしてました。
そろそろと思っておやきをちっちゃくちぎってあげたら意外と普通にもちゃもちゃ食べ出して、
11ヶ月になる頃には普通に蒸しパンとかホットケーキを食べれるようになりました😊
あんまりアドバイスにはならなくて申し訳ないんですが、しばらく様子見て、たまにチャレンジしてみるしかないかなぁと思います。
いつか絶対食べれるようになるので😊
と思って今もやってます!
-
はじめてのママリ🔰
BFの5ミリ角くらいのじゃがいもおやきもまだえずいてます😂
いずれ食べれるようになるの期待して、ぼちぼち様子見ながらたまーにあげてみます!- 3月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も手づかみとか食材を大きくするタイミングが謎すぎました。。
赤ちゃん用のおせんべいとかお米棒みたいな、口の中で溶ける系のものをあげたら手づかみで自分で食べれるのが楽しかったのか、そのあたりから離乳食の時も手が出るようになってきて、徐々に手づかみ食べのものを増やしていきました!!
離乳食は本当にその子それぞれタイミングも違えば進み具合も違うと思うので、周りと比べるのはやめました!
-
はじめてのママリ🔰
食材の大きさ変えるのほんとによくわからなくて難しいです😂
お煎餅はまだ食べ物って認識がなくお皿からポイッと捨ててます…ちっちゃく割って口に入れないと食べてくれないです😭
遅れてるのかなって心配だったんですが、ぼちぼちマイペースにやっていきます😂!- 3月19日
![かずずん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずずん
うちも全く同じです。
軟飯にお味噌汁を混ぜたお粥です。
軟飯の意味ないじゃん…って思ってますが、本人が楽しく食べれればいっかって思ってます。
少しでも固形があるとオエってなって、
人参スティックもオエっ、
赤ちゃん煎餅もオエっ、
ボーロもオエっ😅
諦めて待つことにしました。
その内4歳にもなれば肉〜!って言うようになるので(笑)
誕生日のアンパンマンカレーも
きっとオエって言うんだろうな〜😆
![⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
うちも7ヶ月のベビーフードの5ミリ角の野菜もオェっとなります。ブンブンチョッパーで細かくした野菜は大丈夫みたいです。ゆっくり進めていけばいいかなぁ〜と思ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近やっと角切りが食べられるようになった10ヶ月の子がいます👶
うちの場合、一時けっこうベビーフードに頼ってたことがあったんですけど、味が好みだったのか、そこに入ってる角切り野菜は食べられたようで、そこからは粒を大きくしても食べられるようになりました。
ベビーフードの他にも、ホワイトソースとかあんかけとか売ってるので、そういうので好きな味が見つかると食べるかもしれないですね♪
周りと比べて遅れてると思うと辛いですが、お互い頑張りましょうね😭
コメント