※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
産婦人科・小児科

小児科で病名も告知せず症状に合う薬を選択するのは適切でしょうか?同じような診断で不安を感じています。

小児科で病名も告知せず症状に合う薬を選択するのみというのは大丈夫でしょうか??
例えば、鼻水あり。鼻水の薬出しますねー。咳あり。咳止めの薬出しますねー。熱あり。解熱の座薬いります?という感じです。

ウイルス性とか細菌性とかありますか?と聞くと今の時点ではわかりませんねー。と言って検査もなにもしません。

2回程、受診したのですが、毎回同じような診断の仕方をされて本当にちゃんと診察してるのかなーって気になってます😣
薬出しとけば良いでしょーみたいな感じがしてしまいます💦

コメント

deleted user

いつもそんな感じですが…
確かに調べた方がわかるから安心するかもしれないけど
調べたところで治療方針が一緒であればお金かけてまでやる必要ないかなと。
うちの通ってる小児科は鼻止める薬出すから止まらなかったらまたきてねーとか熱も○日まで下がらなかったらまたきてね〜で、その時詳しく検査してくれます!

  • まー

    まー

    そうなんですかね💦最近、引越しして新しい小児科に通い出して、何か前のところは、何の病気の可能性があるからーとか教えてくれたので、納得して帰れました😅
    ウイルス性か細菌性で薬使うか使わないかって違ってくるので、大丈夫かなーって思ってしまって😣

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先生の方針によってですが
    うちはウイルス性でも抗生物質は基本使わない先生なので
    もしかしたらその先生もそうなのかもですね💡
    抗生物質は飲みすぎると耐性ウイルスになってしまったりもするので使わない先生が多いかもです!

    • 3月19日
  • まー

    まー

    そうなんですか💦初耳です😳
    先生によって方針が違うんですね💦
    先生のやり方にどれだけ納得できていけるかですね😣

    • 3月19日
みき

どこもそんな感じだと思いますよ😀

  • まー

    まー

    そうなんですね💦ご回答ありがとうございます☺️

    • 3月19日
ママリ

検査をしても結局出す薬は同じだから検査は子供に負担だししないって病院もありますね!
うちのかかりつけも保育園で診断書がいるとかでなければ検査しない方針のようです。

  • まー

    まー

    ウイルス性か細菌性かで薬の出し方が違うって聞いた事があって気になりました😅
    あと〇〇の薬いります?やめときます?とかで判断をこちらに任せる感じがして、ちょっと違和感があって💦
    保育園から検査するように言われたと伝えたのですが、わからないですねーで終わったんです😅

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    そこまで詳しいわけではないですが、細菌性だと抗生剤だけど酷くなければ出さないこともあるし、抗ウイルス薬はまだないことが多いと思います🤔
    薬をなるべく飲ませたくない親と沢山出して欲しい親がいるので、私は聞いてくれた方が好きですが、いや医者が決めてよとも思いますよね😅
    保育園で必要なのにしてくれないのは困りますね💦

    • 3月19日
  • まー

    まー

    上の方も教えていただきましたが、先生の方針によって抗生剤の出し方が違うようですね😣
    それを知りませんでした💦
    こればっかりは、医者と親との相性なのかもしれないですね😅
    検査の事や薬を聞いてくる事が私とは合わないのかもしれないですね💦
    私には丁寧に説明してくれるような小児科が合うのかもしれません☺️

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

9割ウィルス性、1割細菌性とか?で。
ウィルス性だと抗生物質効かないから小児科で1回目から抗生物質出ることはほぼなくて。無駄のみしてるとその抗生物質が効かなくなる体になる?とかで。
対処療法で鼻水出やすくする薬でカルボシステイン、咳止めでアスベリンと解熱の座薬もらってくることがほとんどで。

溶連菌が流行ってるときは検査してくれたとこはありました。口の中こするだけだったような記憶が。。
溶連菌だと抗生物質いるらしいですよね。

中耳炎になっちゃうと耳鼻科案件だから耳鼻科行ったりして抗生物質飲んだりして。
熱が5日目に下がらなかった時は総合病院で採血とレントゲンして入院したことはあったりしたんですが。

びっくりしたのが熱出したから行ったらウィルス性か細菌性か調べるために採血しますと初回から血液抜かれた病院があって。炎症値とかでわかる?
はっきりするかもだけどこれだとかわいそうだなと思ったことがありました💦

かた子

昔は風邪→抗生剤でしたけど、使い過ぎて耐性菌が出来てしまう事が問題視されるようになり、ほとんど処方されなくなりましたよね💦
(年配の先生は相変わらず出してる先生が多いように感じます(^◇^;))
今の通ってるかかりつけの先生も、いつ行ってもポララミンとムコダインばっかりです(笑)
ホントに秒で終わります(笑)

結局、原因が何であれ対処療法となると薬は同じだし、入院出来る所とそうでない所では検査の方針にも差があったと思います。
息子は訳あって2歳まで総合病院の小児科をかかりつけにしていましたが、ちょっとの風邪でも毎回検査検査で、可哀想なくらいでした…
ホントに必要な検査もあるとはわかっていても、ただでさえ体調が悪い子どもが毎回押さえつけられ泣き叫ぶ姿を見るのはキツいです……。゚(゚´ω`゚)゚。

普段子どもを見ているお母さんから見て、いつもとはやっぱり違うと感じる事があれば、しっかり伝えて、心配な事を聞いてみるのは大事かとは思いますが、そもそも先生との相性も大切ですから、変えてみるのもアリだと全然思います^_^