
子供の災害避難グッズについて、着替えや厚手の服の準備についてアドバイスを求めています。新品を購入するべきか悩んでいます。
子供の災害避難グッズについて。
最近地震が多いので
しっかり備えておかないとなぁと思ったのですが、
子供の着替えなどはみなさんどうされてますか?
避難した際、体育館だと寒いかもしれないし
少し厚手のものを入れておいた方がいいでしょうか?
また準備されてる方は、
新品のものを買っていれてますか?
もしもの時あれば助かるけど
使わなかったとき無駄だなぁと思ったりで
なかなか準備が進みません🥹
アドバイスよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
避難用のリュックは用意してますが、着替えは入れてません。
子供服はすぐサイズアウトするし、季節によっても必要な服が違うし、おっしゃるとおりあるか分からない避難用に服を用意するのもなぁと🤔
津波などは来ない地域なので、避難の準備時間が多少はあるだろうと想定してます。
なので、いざ避難となったらいつも着てる服を追加でいれて持ってく予定です。
今の時期はまだ朝晩冷え込むので防寒着や毛布などがあったほうがよさそうですよね。体育館の床は硬いし冷たそうなので、エアマット入れてます。

はじめてのママリ🔰
私はもう使ってない新生児のコンビ肌着を入れてます!
下の子になら背中に羽織ったり、床に敷いたり、足元にかけたり出来そうなので。
吸水性もありタオル変わりにもなるし使えないお荷物にはならないかなぁと思い入れてます💡
コメント