※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

早起きが苦手でストレスを感じています。いつになったら朝が楽になるのか悩んでいます。



みんな口を揃えて必ず起こしても起きない日が来るっていうんですが想像できないしありえないんですけど😭😭😭

早起きいつになったらなくなるんですか😭
2歳になっても5時過ぎに目を覚ます😭
日の出が早い夏が恐怖。
去年の夏は5時前に起きるのも普通でした。
週末なのに全然週末じゃない、、、、
せめて7時まで寝ててよ、、、、
ストレスでしかない。

コメント

はじめてのママリ🔰

年長、年中の息子がいます。
3歳まで夜泣きや早起きに悩まされていましたが、この時間になっても2人とも夢の中です💤次男は平日、起こしても起きません🤣
休日に早起きしても、2人で勝手にテレビ見ててくれるようになりました。子どもは昼寝しないけど、私が勝手に1人で寝てても寝かしといてくれます。ここ3年ぐらいで一気に楽になりました。

毎日お疲れ様です!お昼寝の時に一緒に寝て、回復してください‼️

あんず

うちも上の子も下の子も朝早いタイプです☺️
起こしても起きないなんて絶対ないです😅
週末が週末時間の朝じゃないのよくわかります😂

はじめてのママリ🔰

小学生なったらとかですかね?😅15歳離れた弟や、周りの子を見るとそんな感じだったので😳

うちの子ももっと小さい時は4時とか5時にお目覚めだったので、せめて7時まで…てお気持ちよく分かります😂夏は特に日の出が早いからか、本当に早起きで(笑)
でも徐々に起きる時間遅くなってきて、平日は7時過ぎに起こしてやっと起きる感じになりました!休みの日は起こさないけど、それでも静かにそーっとしておけば8時くらいまでは寝てくれる日も増えました🙆‍♀️

猫大好き

うちの息子は4歳過ぎまで毎晩、夜中に何十回も泣いて起きてましたが小学生になったらやっと休日はゆっくり寝てくれてますよ😅

deleted user

2歳のときはまだまだ早起きでした😭今日も下の子に早朝から起こされています💦4歳になった上の子は今やっと起きてきました🙋

青空

夜早く寝る子は、小学生になっても、朝は早起きのままだと思います!

deleted user

早寝早起きの子は、小学生になっても早寝早起きだと思います。
友だちの子どもや姉の姪甥は
中学生や高校生もいますが、
早寝早起きを徹底させている親は子どもも早寝早起きになってます。
親がさせてなければ、朝寝坊の子が多いです😂

夜は何時に寝ていますか??
うちは2歳3ヶ月で、月齢近いですが、
22時頃に寝るので、
朝は6時半~7時に起床です😂

クマ

夜寝るのが早いんでしょうか?
早起き羨ましいですけど、5時はしんどいですね。
うちは保育園でお昼寝があるので2歳くらいから夜は21〜22時就寝、朝は7時でも無理やり起こす感じです。

むぎ蔵

うちも朝早いです😂
冬になって7時過ぎまで寝るようになった時期もいっときありましたが、また5時に戻りました😅
朝ゆっくり寝てほしいですよね。。