※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つるまり
家事・料理

息子のおもちゃが散らかってイライラしています。特に細かいパーツが多く、娘が口に入れるのが心配です。最近、旦那が買ったブロックも部屋中に散らばっています。これが最近のストレスの原因です。

息子のちまちましたおもちゃにイライラします😂

最近細かいパーツのあるおもちゃが好きで、指先の運動にもなるしいいのはわかってるんですが、その辺に転がってると娘が口に入れてしまうので、それを常に気にかけていちいち拾うのも面倒くさくて💦

この間、旦那と出かけて戦隊物の組み替えて変形できるブロックみたいなのを買ってきました。
案の定バラバラになったパーツが部屋の至る所に散らばってました😂

こんなの仕方ないんですが、最近のプチストレスです😂

コメント

しぃあ

分かりますー!
うちは、ころがスイッチというオモチャです😂
下の子が食べるんですよね💦

  • つるまり

    つるまり

    同じくくみくみスロープやってます笑
    やらせたい気持ちはやまやまなんですが神経使うのでやりたくない😅

    • 3月18日
  • しぃあ

    しぃあ


    くみくみスロープのがパーツが大きそうかな〜?と思いながら、主人が勝手に買ってきちゃったんです😮‍💨

    • 3月18日
さく

わかります!

私も下の子が誤飲するのが怖くて、細いおもちゃはダイニングテーブルに座って机で遊ぶようにしています😖💦

終わったら片付けてから次の遊びに、、という感じです。

たまにリビングに転がってるので、徹底出来てないですが😅💦笑

  • つるまり

    つるまり

    すごいです!
    うちも違うところでやらせても下の子がすぐ近寄ってきて結局もみくちゃです🤣

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

ふんだりして最強にイラつく時は捨ててしまいます!笑

  • つるまり

    つるまり

    わかります!
    私もイライラスイッチ入ったときはものすごい勢いで捨てます😂

    • 3月18日