
10週の妊婦です。首の浮腫みが気になります。生活習慣の影響でしょうか?大学病院に行く予定ですが、旦那や息子も心配しています。
10週です。今日首の後ろの浮腫みを指摘されました。NT4ミリとのことでした。
私の生活習慣などが原因でしょうか?
また、浮腫み指摘されたけど大丈夫だったなど
体験おしえてください。
大学病院に行くよていですが、
2週間後でそれまで気がもつかわかりません
旦那さんに報告し、不安で泣いてる私に何度も何度も
大丈夫だよ。とはげましてくれていますが、一度も泣いたことがない旦那が泣いていました。
息子も一歳ながらに空気を読み心配な顔をしていました
旦那と息子お腹の子に申し訳ない気持ちです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1人目が12wでNT3.7mmの指摘ありでした。
それで胎児ドッグ専門の医師に見てもらうため大学病院を受診してよくエコー見てもらったら1.5mmで異常なしと診断されました。
よく専門の先生でないと誤差があるって聞きますが、こんなに誤差あるんかい💦ってなりました。
生活習慣というより染色体異常によってって言われた気がします。
ちなみに無事に異常なく生まれてきてくれました。

退会ユーザー
浮腫とかは赤ちゃん側の染色体異常ですかね🤔
ママが悪いわけではないですね!
はじめてのママリ🔰
そんなに誤差あるんですね、、
大体どれくらい費用かかりましたか??
じゃあ誤差でそんなにってこともありますよね、、
退会ユーザー
すみません値段はちょっと覚えてないです…が、羊水検査とかみたいに保険適用外じゃなかったので、初診料と普通のエコー代くらいでそこまで高くはなかったと思います。
紹介状もあったので…無いと結構高くなるみたいでしたが。
ただこれでもまだ誤差はあるかもしれないからもし心配なら羊水検査とかNIPTするといいって勧められました。
結局は年齢が当時21だったのでおそらく大丈夫であろうという医師の言葉を信じて受けませんでした💦