![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子が離乳食を食べなくなり、ストレスが溜まっています。夫が忙しく、育児はワンオペ。体調も優れず、育児に不安を感じています。ベビーシッターを頼むか悩んでいます。
9ヶ月の息子の離乳食、育児についてです。
主食、副菜or汁物、果物やヨーグルトと
3つのお皿に分けて毎回出しています。
ここ数日主食、副菜を食べている途中(3分の2程度食べてから)グズりだし、食べなくなります。
デザートのくだものを食べると泣きやみます。
その後ごはんをあげても泣きながら口に入れて
何とか食べる状態です……
おなかいっぱいなのでしょうか。
それとも、甘くないご飯が嫌いなのでしょうか。
魚入りごはんなども味がついてないので
食べないです。
なのでシチューなどにいれてぐちゃぐちゃに
すると食べてくれます。
毎回これなので、私の作ったご飯が
美味しくないのかなって辛いです。
うちの息子、おかしいんでしょうか…
口に入れてブーブー飛ばしたり、
ぐずるとハイチェアから立ち上がろうとします。
初めての育児で何もわからずストレスがすごいです😢
夫は医療職で週6日おらず、ほとんどワンオペ。
日曜日の午前中も、夫は趣味で出かけたりするので。
体調が悪くても病院にも行けない。
美容院も3ヶ月以上行けてなくもう1人でゆっくりしたい😢
実家は頼れる距離ですが、病気の姉がいて
なんだか頼れずにやっています……
夜中は起きるし、眠くて朝から何もやる気が起きず
家の中はぐちゃぐちゃです。
ベビーシッター頼むのも手でしょうか……
どこに頼んだらいいかも分かりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
子育てお疲れさまです!
うちの娘はご飯の固さを変えたら嫌がるようになりました😂
もとに戻したら食べるようになったので小さいながら好みがあるんだと思います🤔
お住まいの自治体の子育てに関する課に相談してみてはいかがでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それには気付かなかったです😭
たしかに最近5倍がゆにしてみて、それからぐずるようになったなぁと思い、今日7倍がゆにもどしたらモリモリ食べられました😭💓もう9ヶ月だけど、7倍がゆ。。息子のペースでのんびり行こうと思います.😣
市にも問い合わせしたいと思います!コメントに救われました😢ありがとうございます!🥰