※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

子供を何歳まで抱っこするかについて、周囲の反応に悩んでいます。抱っこは大丈夫でしょうか?

みなさんお子さんが何歳になるまで抱っこしますか?

年長の娘を抱っこしてたら祖母に、うわー赤ちゃんがおるー!恥ずかしいー!って言われ、昨日小3の甥っ子がママ(姉)に抱っこされててそれを見た母が、誰が抱っこしてもらっとん?4年生にもなる子が!!赤ちゃんか!恥ずかしい!やめなさい!って言ってて。
私は、何歳になっても抱っこしてあげれるならしてあげたらええがな!そのうち抱っこもさせてもらえんなるのに今のうちやろ!って言ったら、そのあとも母が甥っ子に、きもー!とか言ってて。。
そんなダメなことなんですかね?🤔

コメント

はじめてのママリ

私は主さんと同じ考えです😊
子供が望むなら抱っこしてあげたいと思ってます。
抱っこできないほど重くなったら😅ぎゅーしてあげたい。
今しかできない愛情表現だと思います。😊

  • 🧸

    🧸

    共感ありがとうございます😊

    私も中1の息子が未だにそばに来るのでその時はギューって抱きしめてます🤭
    本人嫌がりますが😂
    子供が求めてくる間はしてあげたいですよね🥰

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

ダメじゃないと思います!
何歳になっても抱っこってしますよね😅

確かに周りの人が見たら
大きい子が抱っこされてるなーって思うことはあると思いますが
やめなさい!とか恥ずかしい!とか抱っこされてる本人が嫌がってないならいいと思いますけどね😱

  • 🧸

    🧸

    ですよね😭
    何がダメなんや?って感じです😂

    祖母も母もそこまで子供に愛情かけてなかったからだと思いますが。。

    • 3月18日
ママリ

えー!可愛くなですか?☺️
こんな大きいのに抱っこされて〜!可愛いなぁ〜!って私なら思います🥰🥰

  • 🧸

    🧸

    かわいいですよね🥰

    • 3月18日
さあや

いつまでたっても抱っこ(筋力的に抱き締めるになるかも)してあげたいです!!
それでそんなこと言われるのは、子供がかわいそうかなと思ってしまいます…😢

姪が小学生になったばかりで抱っこされてて、姪の母が「も~赤ちゃんか」って言ってたことはありましたが(下に2歳くらいの弟がいて大変なのもあると思います💧)
祖母や周りの大人達が言うことはありませんでした。

なのでダメなことではないと思います!
そのうち本人が恥ずかしがるだろうし😅

  • 🧸

    🧸

    子供がかわいそうですよね!
    せっかくママ求めてるのにそこで抱っこしてあげないのはどうかと思いますね。。

    祖母も母も子供にそんな愛情かけてこなかったからだと思います💦
    私たち放置でしたから🤣

    • 3月18日
yuayu

抱っこさせてもらえるなら
してと言われるうちはしてあげたい☺️
私の姉がそのタイプで、今でも息子が
私に抱っこせがむと 赤ちゃんみたいー!
と言ってきます😂

  • 🧸

    🧸

    赤ちゃんみたい!って思うし私も自分の子供に赤ちゃんか!笑 って言いますがそれでも抱っこします🌼

    • 3月18日
イリス

抱っこしてほしいと子供が望むなら、何歳でもしてあげます。
さすがに大きくなると体重も増えるので、立って抱っこはできないかもだけど、座ってお膝にのせてあげるとか、ぎゅーって抱きしめるとか。

まぁ、「あ、赤ちゃんだねぇ」とか微笑み半分で言うことはあるけど、やめなさい‼️恥ずかしい‼️とは違いますね。

  • 🧸

    🧸

    恥ずかしいとかじゃないですよね!
    私も何歳になっても抱っこしたり抱きしめたりしたいと思います🥰

    • 3月18日