
コメント

yun♡mama
一人遊びの時期はまだまだ先だと思いますよー!
6ヶ月過ぎて1人で座れるようになってから
少しの時間は一人遊びできるようになると思います。
その頃はできる限りかまってました(*´꒳`*)

ヤノハラ
うちの息子は音楽のなる回るメリーがお気に入りです。
動かないアンパンマンのジムメリーもあるんですが、気に入らないようです。
動くほうは、ほんのちょっとだけ見つめてくれます。10分程度です。
その間に家事やったりして、ギャン泣きor大声を出したらちょっと構ってます。
お腹の上にうつ伏せでのってるのが視界が変わって楽しいようで、そのまま持ち上げて飛行機
、そのままゆっくり上下して私の二の腕痩せに協力してもらってます(笑)
日中はろくに寝ないので、そんな感じで繰り返し遊んでます(*´ω`*)
-
▼△MAー△▼
やっぱり3ヶ月のママって
皆こんなかんじなんですかね??♪
ずーっと構ってるのが
普通なんですかね。笑- 11月8日
-
ヤノハラ
寝てくれる子だったらいいんですけどねー
多分みなさんこんな感じかと思いますよ~✨
起きてたら赤ちゃんだって暇ですからね、しょうがないですよね(笑)
大人の都合なんか知ったこっちゃないですから(笑)
なので横にいるだけで満足してくれる時とかは横でスマホ見たりしてます。
構ってー‼ってなるまでは放置してます。遊びのネタも尽きますからねー
なので家事とかもすっごい手抜きですし、風呂掃除と食器洗いは夫にお願いしてます。
だって赤ちゃん泣かせらんないしぃ~🎵という理由です(笑)- 11月8日
▼△MAー△▼
そうなんですね*:。✡
やはり構ってないといけないんですね。
育児って大変!笑笑