
入園式で着物を着るのは大丈夫ですか?悩んでいるので相談したいです。他の人に聞いたら浮かないと言われました。ピンクの着物でTPOを考えた選択です。ありがとうございます。
入園式(保育園)で着物はおかしいですか😂?
4月に入園式があります!
私はスーツ持っていないし、好みもなくて💦
悩んでた所、親戚がお着物を譲ってくれて着付けも教えてもらいました😊
旦那が浮かない?他の人に聞いたらいないらしいよ。(どこの園かは不明)
私がいいならいいけど…
と😅
やめた方がいいですか?
またもし、入園式で1人だけ着物がいたら嫌ですか?
一応くすみピンクのような色合いで、お稽古で先生してたほどには着物に詳しい方のチョイスなのでTPOは大丈夫かと💦
あと私は20代半です😂
娘もピンクのバーバリーチェックのワンピースなので、娘より派手ではないと思います💦
- 🍎🍒(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
園がどんな雰囲気かによると思います。
子どもが通う園だと普段着かカジュアルな服装の方が多かったのでかなり浮きます💦
子どももパッと見、ブランド服を着た子はいませんでした🤔

退会ユーザー
着物で来てる方は見たことないです💦
嫌だなとは思わないですが、ちょっとビックリします😅
-
🍎🍒
やっぱ浮いちゃうんですかね😅
- 3月18日

退会ユーザー
着物は見た事ないですね…🤔
もしも居合わせたら驚くとは思いますが特にそれ以外は何も🤔
-
🍎🍒
嫌だと思われず、特に何も思われないなら全然いいですね🤔
- 3月18日
-
🍎🍒
すみません、見返してたら意図せず同じスタンプ🤔
送ってましたが全然煽ってないです😂💦すみません🙇♀️- 3月18日

みみ
素敵だと思います🥰
私的にカジュアルすぎるよりきっちりしてる方がいいなって思っちゃうタイプなんで😌
-
🍎🍒
ありがとうございます😊
途中入園なので先生に様子を聞いたら、カジュアルな方もたまにいるけど…😅💦
って感じだったので、カジュアルよりは良さそうですよね😂- 3月18日
-
みみ
その言い回しだと尚更カジュアルじゃない方がよさそうですよね!
そもそもきちんとしていて損はないですし😊
娘さんのワンピースも素敵だなーって思いました🥰- 3月18日
-
🍎🍒
ありがとうございます😭
調べてるとやり過ぎとか賛否あるのかな?って感じだったので😂
そう言っていただけるといいかな♪って思えます!- 3月18日
-
みみ
全然やり過ぎとかないと思います!
娘さんとお母さん含め家族みんながいい思い出になるのが1番だと思います☺️- 3月18日

退会ユーザー
中々お子さん小さいのに着物でこられる方はみたことがないです😓 着物で下の子抱っこだと汚れませんか?
お子さんがバーバリーというのもだいぶ目にとまりますね😅
富裕層の保育園なんですかね😂
-
🍎🍒
なるほど!小さい子連れてると大変だからお着物いない?少ない?んですかね😳
上の子はいつも旦那任せですし、下の子くらいならその辺は大丈夫そうです🙆♀️
バーバリーもだめなんですね🥲
全然富裕層ではないですが😂
可愛いくしてきて💕って先生に言われたし、可愛いって思える服着せたいのに😂
困りました💦- 3月18日
-
退会ユーザー
上の子と2人入園ですか?入園式は親1人参加ですか?
可愛くしてきてはありますがさすがにブランド物着てる子はいなかったです😂
周りの目もありますしね!
ママが着物着てお子さんバーバリですもんね( ¨̮ )
私ははりきってるなぁっていう印象ですがご自身がいいのであればいいんじゃないですかね!- 3月18日
-
🍎🍒
親は2人まで参加可能なので旦那と2人で行きます!
ブランドって周りから見てよくないんですか🥲?
普段からそう思われてるんですかね…もう遅いかもです😭つらい。
ぶっちゃけ入園式は楽しみなので張り切ってます😅- 3月18日
-
退会ユーザー
このご時世羨ましいですね( ¨̮ )
うちの周りにブランド着せてっていう人がいないからそう思うのかもしれないですけど、いたら目で追っちゃいます😂
普段からブランド着せてるんですね( ¨̮ )羨ましすぎます✨- 3月18日
-
🍎🍒
変な意味じゃないですすみません💦
大体お下がりや両親とかに買ってもらってるだけです😅💦- 3月18日
-
退会ユーザー
お下がりや買ってもらってるだけでも羨ましいです😊
思い出なので気分上がる格好でいかれるのがいいと思います!- 3月18日

なっちょ
お住まいのエリアが比較的裕福なエリアならそういう方もいるのかもしれないですが、我が家は転園して2園めですが、どちらも着物で参加している親は見たことないです😳
普段着すぎる方はちらほら見かけましたが、たいていスーツかフォーマル風かオフィスカジュアルかって感じの服装でした。
小学校の入学式などと比べて、保育園の入園式ってかなりカジュアルで簡易的なところが多い印象です。
ただ別に着物の親&ばっちりブランドコーデのお子さんがいても全然嫌ではないです!
「すごーい😳セレブママかな✨何している人なんだろ✨」と好奇の目でチラ見はしてしまうかもです😝(失礼ですよね💦でもきっと見ちゃう)
-
🍎🍒
やっぱりいないんですね〜😭
そう思われてしまったらしまったで、話したらアホだったってガッカリされそうです😂💦
もう諦めて似合わぬスーツを着るべきか…
長女が途中入園なので先生にちょこっと相談してみようと思います🤣- 3月18日
-
なっちょ
え、むしろ話したら意外に庶民派😍なギャップなら、がっかりどころか親近感で嬉しくなっちゃいそうです✨
目立つ可能性は高いと思うので、目立つのが嫌ならワンピース&ジャケットくらいにしておいた方が無難ですし、別に関係ないわって思えるなら、着物でも良いと思います☺️
少なくとも、周りに不快感を与える格好では決してないと思います!
あとお子さんのブランド服も、バーバリーやエルメス、グッチなるとさすがにおお😳って感じですが、ファミリア、ミキハウス、プチバトー、ラルフローレンあたりの百貨店ブランドなら普段着でも普通にいますから、一概にブランド🆖てことも無いと思います。- 3月18日

m75
入園時には10ヶ月とか11ヶ月ですかね?
うちは11ヶ月で入園なのですが、入園式は私1人で出席なので(園の方針で1人のみです😭)動きやすさ重視してスカートですがタイトではなくフレアにしました!
多分まだ歩きはしないと思うので、着物で抱っこしたりがキツくなければ全然いいと思います😌
個人的には小学校入園の時にお母さんが着物で来てる友達がいて羨ましかったので、全然アリだと思います👌💕
-
🍎🍒
10ヶ月の2日前くらいです😂
いつもお利口に抱っこされてくれるし、長女は旦那にまかせられるし呑気にしてました😂
2人参加可に感謝ですね😭
一人だったら着物は確実に無理ですね😱
アリ判定ありがとうございます🥲
フレアスカートならイケそうな気が!?
お着物辞めることになったら真似しちゃうかもです🤣- 3月18日

ri
おかしくはないと思います😁
でも二度見してしまうかも←
息子の時も1人だけいて子供より目立ってて見たりはしちゃいました。
でも周りがいないからやめた方がいいとか自分は自分なので大丈夫です!

はじめてのママリ
着物は入学式のイメージですね💦
最近はフォーマルだけど簡易フォーマルみたいな感じでコサージュやパール付けない人も多いのと、どうしても着物は目立つので正直浮くとは思います。
目立つ格好=承認欲求高め?と警戒される可能性がありますが、それが気にならないなら良いと思いますよ☺️
多分その警戒されるのもはじめの30秒くらいで、実際に話せばおおよその人となりはわかりますからね💡
みんな自分の子しか見てないと思うので何でも良いと思いますよ☺️
🍎🍒
先生に様子を聞いたら、親御さんは入園式!って感じ!たまーにカジュアルな方もいるけど…😅
娘ちゃんちも可愛くしてきてね💓
入園式だからね!
と言われました😊
もう一度先生に聞いてみます😂
ありがとうございました!