
職場のルールでは派手なメイクや髪色が禁止ですが、実際にはそのような人もいます。自分も派手にしたいが、どこまで許されるのか不安です。注意された場合の対応も気になります。
私の職場、メイクもネイルも髪色も派手なのはダメって決まりあるけど、メイク濃い人も髪色明るい人もおる。ネイルはあんまり見かけんけど私は派手にしたい。けどどこまでやっていいか分からん。人事の人が一応決まりあるけどこのご時世まあなあ〜注意されたら直さんといけん。とか言っとったけど髪染めた後に明るすぎとか、ネイルした後に派手すぎとか言われても困るんだけど😑そもそもおじさんおばさんの差し加減でしょ…。この部所の人はいいのに私はダメなの?って思う日がきそうだわ。
- ママリ(2歳5ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

やんぽん
うちもそんな感じです😂
事務系ばかりの事務所は
総務がいるので厳しいです😩
私もピアスで注意されたりしていて
その後結婚して現場のほうの
事務所に異動したのですが、
だいぶ緩いです😅
現場の人も緩いです😅
ママリ
やっぱり場所によるって感じですよね💧
色々厳しいとやる気なくしますよね🥹
やんぽん
うちの会社はトーンいくつまで
って規定で決まっているんですけど
一時期市販で染めていて
何度かやっているうちに
結構明るくなってしまって
案の定言われたんですけど
市販でなんでわからないんですよね
って言ったら終わりました😂(笑)
20代後半、そんなことありましたが
そんな私も30代、
社会人になり4月からは12年目。
いまだに見た目どうこうとか
仕事に関係ないやん
て思いますが(笑)
自由な時代がくるといいですよね😂
ママリ
私の会社もトーン決まってます!でも、そのトーンも今の時代言いにくいって感じらしいです😓でも誰かに注意されたら直せって感じで曖昧すぎます、、。
そうですよね。私もいくつになっても髪色やネイルくらい自由でいいじゃんって思うと思います😫
やんぽん
するならするで
やり通してくれよ
って感じですよね😅
仕事に影響出ないのになぁ
と(笑)
学生らしく、社会人らしく、
ってなんなんですかね😂😂(笑)