※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育休中の教員です。震度5以上の地震で休日や夜中に出勤があるのは普通でしょうか?子育て中の教員夫婦の対応について気になります。

教員の方いらっしゃいますか?
私は育休中の小学校教員なのですが、うちの学校は震度5以上の地震が来ると、休日、夜中でも出勤することになっています。
どこの学校でも同じでしょうか?
出産前は夜中に学校に駆け付けることもできたと思うのですが、子育て中の今は、自分も家族も被災しているのに夜中、休日に学校に行くことは難しいと思っています。
子育て中の方、夫婦で教員の方はどうしているのか今回の地震で気になりました。

コメント

まー

同じく育休中、小学校勤務ですが、私の勤務地はそのようなことを言われたことはないです💦
前任校でもなかったので地域によるのかもしれないです。
子どもいて夜中に出勤は無理ですよね…
そもそも大きい地震なら道路も地割れなどで危ないだろうし、車や自転車も難しくないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。自治体によっていろいろなんですね。私は新潟県なんですが、そうなっているところが多いです。
    学校に安全に辿り着けるかも気になっていました。
    今後仕事復帰したとき防災マニュアルを確認したいと思います。
    教えていただきありがとうございました😊

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

行ける人だけだったと思います🤔私は職場まで1時間かかるので来なくて大丈夫と独身の頃から言われていました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    免除になることもあるんですね!4月から復帰予定なのですが、職場まで遠いし子どももいるし無理だなと思っていたので、行ける人だけでいいというのはすごくありがたいです。
    防災マニュアルを確認して自分の動きを相談したいと思います。
    教えていただきありがとうございました😊

    • 3月17日
ママリ

うちも震度5以上なら参集、夫婦で教員です。私の方が職場が近いので私は駆けつけ、子どもいるから無理なのでとりあえず主人は行かないと決めています。(本当は徒歩でも何でも行かないといけないんだろうけど、車で40分の距離なので)

少し落ち着いたら義実家に預けて主人も出勤すると思います。

ただ、勤務中に災害が来たときは2人ともなかなか帰れなくなるので困りますね💦

首都圏で311のときに児童引き取りになり、児童数人は遅くまで親の迎えが来られなかったので、自分が子持ちになったときは実家や義実家の助けが必要だなと感じて結婚後は義実家近くに住むことに決めました。保育園の災害時の引取者は義両親になっています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    夫婦で地震が起こった時のことを話し合っていなかったので早いうちに話をしなければと思いました。
    私は車で1時間以上の職場なので、児童の安否確認など家でもできそうな状況なら正直なところ出勤しないで対応させてほしいです…。
    お話すごく参考になりました。
    ありがとうございました😊

    • 3月19日