子育て・グッズ 赤ちゃんを座らせたらぐらぐらで怖がりました。生後半年でグラグラは当たり前。座らせるのは辞めます。 今日ショッピングモールのトイレの中にあるベビーキープに赤ちゃんを座らせてみたら、ぐらっぐらで本人も怖がって泣いてしまいました。生後半年でぐらぐらなのは大丈夫でしょうか、、まだお座りができないので腰が座るまではグラグラなのは当たり前ですか?しっかりするまでは座らせるの辞めます。 最終更新:2016年11月8日 お気に入り 1 赤ちゃん ベビー 夫 トイレ ショッピング 宮田くん(9歳) コメント 怪獣使い 腰が座るまでは前に倒れて来ちゃいます(><) どうしてもトイレ入りたい時は抑えながらしてました! 11月8日 宮田くん そうですよね💦 いつも多目的トイレでベビーカーだったんですが、5ヶ月からokだったので試しに座らせてみたらグラグラで 、、かわいそうなことしてしまいました(´;ω;`) 11月8日 怪獣使い ベビーカーじゃない時の1人トイレは大変ですよね(><) トイレのイスは背もたれが傾いている訳でもないので腰が座ってなければグラグラして当たり前ですし、おすわりができるようになれば怖がらず座れると思いますよ☆ 11月8日 おすすめのママリまとめ 夫・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
宮田くん
そうですよね💦
いつも多目的トイレでベビーカーだったんですが、5ヶ月からokだったので試しに座らせてみたらグラグラで 、、かわいそうなことしてしまいました(´;ω;`)
怪獣使い
ベビーカーじゃない時の1人トイレは大変ですよね(><)
トイレのイスは背もたれが傾いている訳でもないので腰が座ってなければグラグラして当たり前ですし、おすわりができるようになれば怖がらず座れると思いますよ☆