
朝5時に起きたいが、寝つきが悪くて朝寝坊してしまう専業主婦です。子供が未就園児で、皆さんは何時に起きていますか。5時起きで洗濯や朝食作りの時間が欲しいです。
朝5時起きしたいです!
でも寝つきが悪いので眠りにつくまでが遅く
朝寝坊してしまう毎日です…。
仕事はしてなくて子供3人未就園児です。
専業主婦で子供が未就園児の方、
何時に起きてますか?
5時に起きて何がしたいかというと
ゆっくり洗濯物やお弁当朝食作りをして
録画見ながらの時間が欲しいです😞
いつも主人が出勤するギリギリ前に起きて
バタバタとお弁当詰めてる毎日です😞
仕事してた時は絶対起きれてたのに…🥲
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント

♡
朝5時起きです🙆♀️
でも子ども2人です^^;
同じく子どもが起きるまでにゆっくり洗濯干して、弁当、朝ごはん作り、録画見てます🌟
座って誰にも邪魔されずに
ゆっくり食べれるのこの時間しかないので幸せです(笑)

まみー
子供2人ですが7時〜8時に起きてます😂
お昼帰宅して食べるからお弁当作らないし
朝ごはんは作り置きから出してくし
早起きしてもやる事なくて寝ちゃいます😂
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
私も8時頃なんです( ´Д`)
バタバタすれば8時半までにご飯類とお弁当は出来ちゃいますがバタバタしてるのが嫌でもう少し早く起きたいなーと思う毎日です( ´Д`)- 3月18日
ママリ
回答ありがとうございます!
5時起きえらいですねー!✨
一時期は5時起きで快適な朝活できてたんですがここのとこずっと寝坊続きで朝活どころか…笑
早く寝れば早く起きれるのになぜか寝つきが悪すぎて困ってます😭😭
♡
いえいえ✨
でもまだ下の子6か月なら夜間授乳などもあると思いますしゆっくり寝てください🥰
急に暖かくなったりまた明日明後日は寒そうだし気候の変化激しいですもんね…。
はなさんのペースで快適に過ごせますように🕊
ママリ
いやそれが…新生児期で夜間授乳が終わり、わたしは夜はぶっ通しで寝れる状況なのに寝れないんですよ…︎︎︎߹ᯅ߹笑
昔から自律神経くずれやすいし、生活逆転とかするとなかなか直りずらいので早寝早起きを癖づけたいけどなかなか難しいです😭💦
絶対行かなきゃ行けない仕事があると起きれるのに、今起きれないってことはさほど気合いが入ってないんだと思います😫朝起きてバッタバタで朝ご飯とかして予約してる遊び場とかに間に合わすために必死です。笑
子供たちのリズムも同じくくずれちゃってるのでなんとか直していきます😫春から保育園なので意地でも起きないと…!!