
接客業で育休明け時短復帰の方いますか?基本給がカットされる話で、土日祝出勤が必須だったけど今後はできない可能性あります。同じような経験の方いますか?基本給の計算方法知りたいです。
接客業の方で育休明け時短で復帰した方いらっしゃいませんか?
子供の保育園の内定が出てこれから復職予定です。
今までは10:00〜19:00で復職後は10:00〜17:00になります。
基本給が8時間→6時間で25%カット、役職手当無し、残業代無しになると思っていたら日曜と祝日に出勤できないと基本給はもっとカットされるとの話でした…。
たしかに今までは接客業なので土日祝は必ず出勤でした。
どの接客業の方も皆さんそんな感じですか?
あと、もしこういった場合の基本給の計算の仕方がわかれば教えてほしいです💦
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
育休明けてから今までずっと時短で働いてます。
うちの会社の場合時給換算になるので、単純に働いた時間×時給です。
(時給は元の基本給÷8時間÷月の勤務日数)
土日祝日は基本正社員はあまり休まないよう言われていますが、時短勤務の場合配属先と上司次第でかなり差があります。
理解のある上司だったり、人員が足りてる配属先なら土日祝日休めます。
基本給25%カットな上、日曜祝日勤務なしでさらにカットされたらかなり厳しいですよね😣💦
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんです💦
基本給下がって役職手当も無くなるのでたった1日2時間減るだけなのに減らされるお金の方が多くて😭