コメント
アーニー
ミルク持って行きますよ。
水筒に熱湯、湯冷まし用にミニボトルの天然水、キューブタイプのミルク、哺乳瓶、と用意します。
いっぱんじん
持ってってます(*´ω`*)
少し熱めのお湯だけ持って、少し水で冷やしてあげるので、
少し熱めのお湯とキューブミルクと哺乳瓶だけ持ってってます(*´ω`*)
-
erina
哺乳瓶は、一本だけですか?
- 11月8日
-
いっぱんじん
一本で、軽く洗ってきます!(*´ω`*)
- 11月8日
-
erina
一本だったら、一回だけしかミルクつくらないんですか?
- 11月8日
-
いっぱんじん
いえ、出先で洗って使いますよ!
うちは、3カ月から消毒はしてないので。
それまでは3時間以内に帰ってきてました!- 11月8日
-
erina
ありがとうございます♡
- 11月8日
lalala
完母なら授乳ケープとガーゼだけあれば大丈夫ですよ(^^)授乳室あればケープ無くても平気ですが(^ω^)混合やミルクなら水筒や哺乳瓶も必要かと思います(⑅´∀`)
-
erina
完母なんですが、授乳室なかったら、ミルクいるのかなと思ってo(・x・)/
- 11月8日
-
lalala
完母なら出先でもおっぱいあげた方がいいですよ(^^)母乳は赤ちゃんに吸われて作られるので、あげないとおっぱい張って痛くなったり、間隔空いたりする事が多いとおっぱい出なくなってきちゃうので💦
授乳室ないとこだと車の中で授乳ケープしてあげたりしてます♡- 11月8日
まいぼーる
完母ですがケープ一つでどこでもあげちゃいます✨楽ちんです😁
-
erina
ありがとうございます♡ケープってどこでも売ってますか??
- 11月8日
-
まいぼーる
売ってますよ‼私はファミリア好きで買いましたがケープとして買わなくてもバスタオルと洗濯ハサミでとめてるお母さんもいます✨赤ちゃん本舗も沢山ありますよ✨
- 11月8日
ゆか
完母なので、授乳室を探します。
行く場所にもよりますけど、どうしても無理そうなら、ケープして授乳します。
ミルクは持っていきません。
-
erina
ありがとうございます♡
- 11月8日
退会ユーザー
うちも完母なのでミルクは必要なかったです。授乳室あるところしか行かなかったので。
naaami
私は楽天でケープ買って使ってます😊
授乳室以外は車の中とか部屋の隅っこで背中向けてケープかけて授乳してますよ!
りんご
授乳室なかったら
車の中で授乳してました!
外からもそんなに見えないし
授乳ケープ持ってますが
一度も使いませんでした。
ただ車移動じゃないと困りますね💦
erina
哺乳瓶は、一本だけですか?
アーニー
外出時間によります。
長いときは2本持って行きます。
erina
ありがとうございます♡