
生後2ヶ月の女の子が夜間にうなりながら手足をモゾモゾするのが気になります。寝つきが浅く、数分で同じことを繰り返します。まとまって寝る人もいるが、完母なのでまだ先かもしれません。意見をください。
生後2ヶ月の女の子👧を子育て中です。
夜間(特に2.3時から朝方)にうなりながら、手足をモゾモゾ?バタバタ?するのが気になります。声もまぁまぁなボリュームで、隣にいて気になって仕方ないです。
眠りが浅いからでしょうか?数分続いたあと寝ますが、また数分で同じことが起こりその繰り返しです。
夜間授乳したあと寝落ちしてベッドに寝かして1時間半くらいで起きます。よく寝ても2時間です。
この時期にまとまって寝るという人がいて、びっくりです。完母なので、まとめて寝るようになるのはまだ先なのでしょうか?
何か意見もらえると嬉しいです。
- このかママ(3歳3ヶ月)

ダブルチーズにゃぁにゃぁ
うちもそうでしたよ!
今でもねながらモゾモゾバタバタしてますwww

はじめてのママリ🔰
私も生後2ヶ月の娘育ててます。
うちの子も夜間2時間で起きます😓
朝方はベットへ下ろすと高確率で起きてしまい、抱っこしてないと寝てくれない事も多々…
2時間おきとかで授乳するのは赤ちゃんも頑張って成長してるからって助産師さんから言われました☺️
もう少し落ち着いたらまとまって寝てくれるようになるかな、と期待してます。笑
-
このかママ
同じ月齢で励みになります。
抱っこも体重が増えてくるので、しんどいし大変ですよね。
最近は、寝ぐずりもして眠たいのに寝れなーいって泣きます。- 3月17日

たろ
うちも朝方の唸りが物凄いです!
かなりのボリュームです😭
うちは朝方のみなので、多分眠りが浅くなっているのかなと思って、唸っていたら起こしてます!
起こした後リビングで置いとくと何故か寝ます!
なので、唸っていたら一度リセットして寝かすとよく寝れるのかな?と思ったりしてます😭
そして夜間もよく寝て2時間です、、
まとめて寝る子なんて本当にいるのか?って思うほど寝ません😂
共感しかないです😭😭
-
このかママ
共感してもらえて嬉しいです。
浅い眠りでは声をかけずに見守ったほうがいいとあったので何もしてませんでした。
しきりに唸ってる時は、そろそろ授乳の時間だったり、おむつ汚れてるので、最近はそのサインになってきました。
月齢が進んでちょっとずつでも、まとまって寝てくれるようになると嬉しいですね。
お互い気長に頑張りましょう!- 3月18日
コメント